横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

蛍光式溶存酸素検出器 DO71/DO72

汚れに強く、メンテナンスが容易な蛍光式溶存酸素検出器

DO71/DO72は光学センサを採用しているため応答時間が速く、暖機時間は不要、また長期安定性に優れているため、メンテナンスコストやトータルコストの削減につながります。
また、通常測定用検出器と低濃度用検出器を取り揃えており、用途に合った溶存酸素測定が可能です。

DO71/DO72はデジタルセンサであり、RS-485で通信可能です。無償の校正ソフトウェアを使用することによってラボで校正をすることもでき、現場での作業時間を短縮できます。
交換部品である蛍光膜はセンサキャップとして容易に交換可能なため、センサキャップのみを交換することで本体は長くご使用いただく事が可能です。

蛍光式は測定原理上汚れに強いため、ボイラ缶水やプロセス測定だけでなく、汚れの付着しやすい下水処理場や排水汚泥処理場などでもご使用いただける検出器です。


About OpreX

OpreXは、YOKOGAWAのテクノロジーとソリューションの卓越性を集約した、制御事業の包括ブランドで、カテゴリーとその配下のファミリーから構成されています。本製品はOpreX Measurement配下のOpreX Analyzersに属します。

特長

汚れに強く、長期に安定した測定が可能

DO71/DO72 は位相測定方式を採用しており、従来のガルバニ式やポーラロ式と比べて汚れの影響を受けにくく、より正確な測定が可能です。

優れた保守性

保守は先端のセンサキャップの交換のみで、工具を使用せず簡単に交換が可能です。
*センサキャップは長期保存5年
電解液を使用しないため、長時間の連続使用が可能です。

特長

幅広い測定環境に対応

通常測定には 0-22.5 mg/L レンジのDO71とDO72-Wを、低濃度測定には 0-2 mg/L レンジのDO72-Tを使用することができます。また、各種洗浄装置も選択可能であり、厳格な水質規制管理や難しいアプリケーションにも対応可能です。

シンプルな測定システムで設置が簡単

4線式液分析計 FLXA402は、第2モジュールにpH計、導電率計、ガルバニ式またはポーラロ式の溶存酸素計を接続することができます。デジタル通信も備え、測定システムを柔軟かつシンプルに構築することができます。

繊細なプロセスにも対応

90%応答が90秒以内であり、プロセスの酸素濃度変化にも素早く追従できます。

 

測定原理

蛍光式(位相測定方式)

 

組み合わせ製品

4線式液分析計 FLXA402

デジタル通信対応、各種通信機能、SDカードによるデータ取り出しが可能で、設置やデータ管理が容易です。

>>製品の詳細は 溶存酸素濃度測定対応 4線式液分析計FLXA402

4線式液分析計 FLXA402

 

対象アプリケーション

・過酷な測定条件下の下水処理場や排水汚泥処理場などの水処理場
・廃水処理プラント、環境への応用、水産養殖での測定
・火力発電のボイラー缶水モニタリング  など

下水処理の概要フロー(対応機種:DO71、DO72-W)
下水処理の概要フロー(対応機種:DO71、DO72-W)

 

火力発電のボイラー缶水モニタリング(対応機種:DO72-T)
火力発電ボイラーの下水処理例(対応機種:DO72-T)

 

仕様

DO71:一体型DO72:分離型

  DO71
(ケーブル一体型)
DO72
-W (一般用) -T (低濃度測定用)
測定範囲 0 ~ 22.5 mg/L 0 ~ 22.5 mg/L 0 ~ 2 mg/L
ケーブル 一体型 分離型 分離型
測定液温度 0 ~ 50℃ 0 ~ 50℃ 0 ~ 50℃
測定液圧力 0 ~ 300 kPa 0 ~ 1200 kPa 0 ~ 1200 kPa
測定液流速 2 m/sec 以下
応答時間(90%応答) 90秒以内

関連情報

DO71/DO72検出器は、酸素濃度に応じて蛍光発光の強度が変化する蛍光膜を使用しており、蛍光の時間差から酸素濃度を算出する位相差測定方式を導入しています。検出器は、蛍光膜、発光部、受光部、内部回路から構成されています。 ...
ポーラロ式やガルバニ式と比較した場合のメリットは、応答時間が早い点、暖機時間が短い点、低流量でも測定できる点、汚れにくく汚れによる応答性の低下が小さい点、メンテナンスが簡単である点などが挙げられます。 ...
DO71/DO72蛍光式溶存酸素検出器は、ポーラロ式/ガルバニ式の全てのアプリケーションに使用可能です。例えば、下水処理施設や排水活性汚泥処理、養殖場、製造プロセス、発電所のボイラ缶水などで使用されています。 ...
受けません。
蛍光式で必要なメンテナンスは、センサキャップ(OEC)の交換のみです。
センサキャップ(OEC)の保存期間は、20℃の日陰の乾燥条件下で保存した場合、5年です。
20mです。
ケーブルコネクタ部分の防水が確保できないため、投げ込みでは使用できません。
校正方法は、ゼロ液と大気飽和水の2点校正です。 推奨校正頻度は測定液の状態に依存するので、まず、従来の校正周期を踏襲することをお奨めします。 参考に、公共排水ばっ気槽1mg/l 測定時で、3か月間校正無しでの実績があります。 ...
測定液によりますが、センサキャップが1年から3年毎に交換必要です。
特にありませんが、遮光して保管してください。
下水、工場排水のばっ気(好気)槽、高度浄水処理の生物活性炭プロセス。
位相測定方式、かつ、滑らかな表面仕上げで汚れのつきにくい構造のため、汚れに強い。 検出器本体が小さい(細い)。 既設の変換器 FLXA402 がそのまま使用できる。 ...
フロートホルダPB360GとPB350Gの場合は、既設のものをそのまま使用できます。 ただし、DO30Gを使用していた場合はDO71用またはDO72用のアダプタが必要となります。 DO70Gを使用していた場合で、DO71を取り付けるには、DO71用のアダプタが必要となります。 DO70Gを使用していた場合で、DO72を取り付けるには、DO70G用のアダプタをそのままご使用いただけます。 既設の潜漬形ホルダがDO30G用(DOX8HS-□□-□□-C-□□-□□)の場合は、'検出器側の傾...
はい、-D5(デジタル検出器(DO70G))を選択いただくと、検出器に電源を供給できます。
潜漬形ホルダDOX8HSでは、ジェット洗浄が使用できます。
溶存酸素(Dissolved Oxygen)とは、水中に溶解している酸素のことをいいます。 その濃度は単位容積当たりの酸素量で表し、単位はmg/Lです。 酸素は、生物学的には水中生物の呼吸作用に不可欠であり、化学的には酸化剤として作用します。水中への酸素の溶解度は、水温、塩分および気圧などに影響され、水温が上昇すると小さくなります。 ...
隔膜電極に使っている隔膜の透過率は、温度に対して指数関数的に変化します。 また、飽和溶存酸素量も測定水温度に対して指数関数的に変化します。そのため、検出器に温度センサを内蔵させて、自動的に温度補償を行っています。 ...
溶存酸素計の校正について
(an-do-oxy-06-calibration)
溶存酸素計の校正は、以下のような状況の場合に行います。 検出器を交換したとき 検出器の隔膜アセンブリまたは電解液を交換したとき 保守のために検出器を分解し、再組み立てしたとき 洗浄後の測定誤差が許容値を超えたとき 校正の種類としては、下記の方法があります。 空気校正: 周囲空気中でスパン校正を行います。 最も簡易な方法です。通常はこの方法で大丈夫です。 校正テーブルは、相対湿度70%での実験値です。 注意点としては、検出器の隔膜の汚れを洗い落とした後、隔膜に残っている水滴を柔ら...
隔膜電極法は、溶存酸素濃度または酸素分圧によって発生する拡散電流または還元電流を測定して、溶存酸素濃度を求める方式です。この方式は、測定水のpH値、酸化還元物質、色や濁度などの影響を受けず、再現性のある測定法として確立されています。 検出器を水中に挿入すると、隔膜(テフロン膜)上に空気層が形成されます。この空気層中の酸素分圧(濃度)は、水中の溶存酸素濃度と平衡しています。 隔膜電極法は、気相中の酸素濃度を測定して、間接的に水中の溶存酸素濃度を測ります。 隔膜電極法には、隔膜ガルバニックセル法と隔...
同一温度、同一大気圧においては、塩分濃度が高くなると、溶存酸素量は減少します。このため、高塩分濃度の測定水を測定する場合は、校正時にその塩分濃度での飽和溶存酸素値に設定する必要があります。 ...
溶存酸素計の校正証明書は、下記製品について発行できます。 FLXA402 4線式液分析計(検出器は対応できません) FLXA202 2線式液分析計(検出器は対応できません) FLXA21 2線式溶存酸素計(検出器は対応できません) 校正証明書の種類としては、下記の4種類が用意できます。 なお、国家検定標準物質を使用しての校正証明書の発行には対応できません。 国家標準との関係を自己宣言したもの 社内トレーサビリテイの仕組みを示すもの 納入製品に関係する照合用標準器一覧表 ...
旧製品と現製品の組み合わせの可否は、下表の通りです。 検出器 変換器 組み合わせ使用の可否 旧製品:DOX8SM 現製品:DO402G × (端子が異なります) 旧製品:DO410G 現製品:DO402G × (端子が異なります) 現製品:DO30G-NN-50-□□-FK 旧製品:DOX8C × (温度センサ...
アナログ溶存酸素検出器(DO30G)を使う場合、-D1を選択します。 蛍光式溶存酸素検出器(DO70G)を使うの場合、-D5を選択します。

ドキュメント&ダウンロード

動画

概要:

横河電機の分析計による上水処理システム

詳しくは >こちら をご覧ください。

本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください

お問い合わせ

トップ