広範囲の一括温度監視を実現、光ファイバ温度センサ DTSX
DTSX は光ファイバセンサケーブルを用い、長手方向に最大 50 km の温度分布をリアルタイムに抜け目なく監視することができます。従来の熱電対、測温抵抗体や放射温度計では難しかった広範囲の火災検知、火災予防あるいは設備の予防保全を実現します。プラントや社会インフラの HSE(Health、Safety and Environment)+保全を支え、安全操業や運用に貢献します。
- 監視距離: ~ 50 km
- 監視温度: -200 ~ 300 °C
- 最短監視周期: 約 5 秒
- 温度分解能: 0.03 °C
- 火災検知規格(EN 54-22)認証取得(DTSX1)
*: 各仕様は条件に依存
火災事故や設備異常によるはかり知れない経済的、社会的損失を最小限に抑えます
大規模火災や機器故障による生産ライン停止など起こると、お客様の資産や機会損失だけに留まらず、サプライチェーンにも影響が及びます。その際の経済的、社会的損失ははかり知れません。DTSX は光ファイバセンサケーブルを測定対象に沿って敷設することで、異常熱の箇所をピンポイントで特定できます。それによって迅速な初動が可能となり、プラントや社会インフラの操業維持と共に、お客様の資産と社会的信用を守ります。
例えば、次のアプリケーションがあります。
- 設備保全: ベルトコンベアローラ異常検知
広大な鉱山プラントの長距離ベルトコンベアのローラ故障による火災発生は予期せぬ操業停止の大きなリスクです。例えば、大規模鉱山ではたった一時間の操業停止でもその生産ロスは約5千万円にもなります。光ファイバ温度センサ DTSX 活用で、人的点検やポイント型センサでは困難であったコンベア全ローラの常時リモート監視の実現により、予期せぬ操業停止の回避、安定操業の確保に貢献します。
その他のアプリケーションは下表を参照ください。

アプリケーションのマトリックス表
カテゴリ |
アプリケーション | 業種 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車 載 電 池 |
鉱 山 |
鉄 鋼 |
電 力 / IPP |
製 紙 |
化 学 |
石 油 / ガ ス |
窯 業 / 非 鉄 |
鉄 道 / 土 木 |
食 品 |
電 気 電 子 / 機 械 |
自 動 車 |
ご み 産 廃 |
物 流 |
||
火災検知/ 火災予防 |
棚 | 〇*1 | 〇*2 | ||||||||||||
コンベア | 〇 | 〇*3 | 〇*3,4 | 〇*4 | 〇 | 〇 | |||||||||
ケーブル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ダクト | 〇*5 | 〇*6 | 〇*7 | 〇*5 | |||||||||||
トンネル/ 洞道 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||
設備保全 | バスバー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
コンベアローラ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
高炉/ 熱風炉/ 焼却炉 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||
パイプライン/ 配管 |
〇*8 | 〇*9 | 〇*8 | ||||||||||||
品質/ 生産性向上 |
乾燥炉/ 熱処理炉/ オーブン |
〇*10 | 〇*11 | 〇*12 | 〇*12 | ||||||||||
反応炉 | 〇 | ||||||||||||||
電力線 (VSD*13) |
〇 |
IPP: Independent Power Producer (独立系発電事業者)
*1: エージング棚
*2: 自動倉庫棚
*3: 石炭コンベア
*4: チップ、バイオマスコンベア
*5: 金属加工集塵ダクト
*6: ヒュームダクト
*7: 半導体清掃装置ガス排気ダクト
*8: LNGパイプライン
*9: 塩素配管、アンモニアパイプライン、エチレンパイプライン
*10: 電極塗工乾燥炉
*11: 製菓オーブン
*12: 部品熱処理炉
*13: Variable Speed Drive
CAPEXとOPEXに優れたソリューション
光ファイバケーブルが温度センサとなるため、現場にはそのケーブルを敷設するだけで電源などの供給、工事は不要です。光ファイバセンサケーブルに機械的要素はないため故障することもありません。広範囲の温度監視する場合、他の温度センサに比べてCAPEX(導入費用)とOPEX(運用費)を抑えて防災、保全コストを最適化します。
アプリケーションと対応機種
-
線形熱感知器 DTSX1
DTSX1 は、熱検知に必要な機能を 1ボックスに収納した熱感知器です。光ファイバケーブルで測定して温度データを高精度に解析し、高温の熱検出を行います。
-
光ファイバ温度センサ DTSX3000
DTSX3000 は、「 1台で、もっと長距離で、もっと広範囲に渡っての温度分布監視がしたい」というご要望に応えて開発した光ファイバ温度センサです。長距離温度測定と、高い温度分解能に対応できる機能を備えたフラグシップモデルです。
-
光ファイバ温度センサ DTSX200
DTSX200 は、温度測定対象や領域が小中規模で、光ファイバケーブルが短距離の場合に最適な、普及版機種です。低消費電力であることと、温度測定環境に左右されることが少ないため耐環境性に優れています。
関連情報
高圧送電ケーブルの温度分布を正確かつリアルタイムに測定することで、ケーブル温度やホットスポットの状況を監視しつつ、可変速駆動装置(VSD)の出力レベルが動的に制御することが可能となります。これにより安全な状態を維持しながら、生産性を飛躍的に向上させることができます。
電池組立工程の排気ダクト防災 (車載用リチウムイオン電池アプリケーション)
給電用バスバーの健全性監視 (車載用リチウムイオン電池アプリケーション)
セパレータ / 電極の乾燥炉温度分布監視 (車載用リチウムイオン電池アプリケーション)
ベルトコンベアローラ監視のデジタル化(ローラの健全性監視により火災の回避、生産性の確保)
ドキュメント&ダウンロード
カタログ
- DTSXシリーズ 光ファイバ温度センサ (2.4 MB)
動画
広大なプラントのオート監視における技術面、コスト面の課題をDTSX光ファイバ温度センサが解決します。
ニュース
-
プレスリリース 2021年12月27日 JAXAの宇宙探査イノベーションハブで採択された研究を開始
~光ファイバセンシングの研究開発を通して、宇宙設備の安全への貢献を目指す~
-
プレスリリース 2018年9月19日 OpreX Field Instrumentsのラインアップとして設備の異常監視、火災検知に適した線形熱感知器「DTSX 1」を開発・発売
~必要な機能を1ボックス化して導入が容易~
-
プレスリリース 2014年8月11日 業界最高クラス 長距離測定と温度分解能の光ファイバ温度センサ「DTSX3000」発売
~長距離・広範囲に渡る温度分布の監視でプラントや社会インフラの保全に貢献~
本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください
お問い合わせ