最大9点の警報出力(Fail出力1点含む)と入力補正機能(PVバイアス/折線近似/折線バイアス)を搭載した、次世代ディジタル指示警報計です。
*イメージはUTAdvancedシリーズを使用
UTAdvancedのパラメータ表示は、お客様の用途によって表示レベルをEASY/STD/PROに切り替えて表示することが可能です。
アクティブ ディスプレイ機能を使うことで、装置の稼働状況を一目で把握できます。
警報連動モード | : | 警報発生時に測定値表示部が白色から赤色に変化します。 同じ制御盤に複数台使用している場面でも、警報発生が一目でわかります。 |
固定モード | : | 使用する場所/ 機器に応じて白色/ 赤色を固定して表示できます。 |
*イメージはUTAdvancedシリーズを使用
奥行き65mmを実現。設置場所への制約を削減できます。
*イメージはUTAdvancedシリーズを使用
ナビゲーションキーの利用で、パラメータの移動が上下左右、自由に行えます。パラメータ値の設定も上下キーの連続押しや桁移動でのダイレクト設定の両方に対応。ナビゲーションガイドによってどのキーが使用可能かも一目でわかります。
*イメージはUTAdvancedシリーズを使用
頻繁に操作する運転モード切替などの機能を割り付けることが簡単にできます。運転/ 停止、リモート/ ローカル、警報ラッチ解除、PIDパラメータ表示等です。ラダーシーケンスプログラムとの連携で、外部スイッチの機能を前面キーに割り振ることも可能です。
*イメージはUTAdvancedシリーズを使用
*イメージはUTAdvancedシリーズを使用
UTAdvancedでは、パラメータ表示の略記号に加えて、名称をスクロール表示できます。スクロール機能により、パラメータ記号の意味を、理解しやすくなります。また、スクロール表示を停止して測定値(PV)を表示する事も可能です。
*イメージはUTAdvancedシリーズを使用
UTAdvancedはドイツ語、フランス語、スペイン語でのパラメータ名称を標準で搭載しており、簡単に切替表示が可能です。
ユーザにて設定したパラメータ設定値(SP,P,I,D,ALM1 等)を調節計本体内に保存できます。(LL50Aパラメータ設定ソフトウェア(別売)が必要 となります。)
誤ってパラメータ設定値を変更してしまっても、簡単操作で元の設定値に戻すことが可能です。
設置場所にマッチするようにホワイト(ライトグレイ)とブラック(チャコールグレイライト)の2色から選択できます。UTAdvancedシリーズ全てのモデルで選択可能です。
専用の「LL50Aパラメータ設定ソフトウェア」(別売り)により、パラメータを簡単に設定することができます。
メッセージ機能は、あらかじめ登録したメッセージを接点入力のオン/ オフによりPV表示部に割り込み表示させることができます。メッセージは、LL50Aパラメータ設定ソフトウェアで登録します。メッセージは、半角英数文字20 文字以内で最大4つまで登録することができます。
運転に必要な最小限のパラメータのみを設定することができます。
パスワード機能は、不用意なパラメータの設定変更を防止するための機能です。パスワードを設定するとセットアップパラメータ 設定画面へ遷移するときに、パスワードの照合が必要になります。 パスワードが照合できた場合、セットアップパラメータ設定画面に遷移することができます。
ネットワークへの接続はきわめて簡単です。
ネットワーク機能を内蔵しているため、配線もシンプルにまとまります。
同一ライン上のマスタとスレーブ間の通信データのやり取りを監視します。
同一ライン上のModbus スレーブのセンサや機器の状態を読み出します。
UTAdvancedをModbus/RTU経由にてDXAdvancedに接続することで、UTAdvancedのデータの表示や収集・保存が可能になります。
調節計本体に内蔵し主要なPLCと接続可能です。
例:
パソコンリンク通信を利用することで、弊社FA-M3やタッチパネルなどとの通信が行えます。各機器からUTAdvancedのデータ読出し/パラメータ書込みなどが行えます。
ラダー通信は、PLCと通信する場合の通信プロトコルです。
FA-M3Rや、三菱電機(株)製MELSEC-Qシリーズの計算機リンクユニット(Q71C24を使用)と通信できます。
横河が長年培ってきた製品自身の高信頼・高品質を具現化しました。
製品を廃棄する際にも環境に優しい製品を実現しました。
制御盤を洗浄する機会がある食品加工装置等でも安心してご使用いただけます。
(注1): 保証期間は、弊社工場出荷後36ヶ月以内です。
(注2): 防水試験のみです。
項 目 | UM33A | |
---|---|---|
測定値入力 | 入力種類 | ユニバーサル入力 (TC,RTD,mV,V,mA) |
測定精度 | ± 0.1% of F.S. | |
制御周期 | 50,100,200ミリ秒 | |
測定値表示部 | 14セグメント5 桁カラー液晶表示 | |
接点入力(DI) | 点数 | 2 |
種類 | PVピーク値、ボトム値のリセット他 | |
接点出力(DO) | 点数 | 3(標準)9(最大) |
機能 | 測定値上限,測定値下限,偏差上限 他 | |
伝送出力 | 点数 | 1(0-20mA DC or 4-20mA DC) |
種類 | 測定値(PV) | |
センサ用供給電源(LPS) (付加仕様) |
点数 | 1 |
供給電圧 | 21.6 ~ 28.0VDC | |
通信 (付加仕様) |
点数 | 1 |
種類 | RS-485 | |
一般仕様 | 計器電源 | 100 ~ 240VAC(+10%,-15%) または 24VDC/AC(+10%,-15%)(付加仕様) |
消費電力 | 15VA(最大) | |
質量 | 0.5Kg(最大) |
UTAdvancedシリーズ各機種ごとのパラメータマップ一覧表がダウンロードいただけます。
設定したパラメータの管理・保存にご利用ください。また、その際のキー操作の参考としても、ご活用ください。