横河電機は各種液体の導電率を正確にモニタ・制御するのに最適なオンライン導電率計を提供しています。タッチパネル採用の4線式導電率計SC450G、FLXA402、2線式導電率計FLXA202、FLXA21 をラインナップしています。
SC8SG導電率検出器は、これら本体に接続し液体の電気伝導率を精度良く計測できる検出器です。従来の上水・飲料水などの水質測定、各種製造プロセス溶液の測定、金属などの表面処理工程における洗浄液・リンス液・メッキ液の導電率測定に加え、半導体・食品・医薬品・電力関係の純水、超純水の抵抗率測定など、幅広いアプリケーションに対応できます。
SENCOMスマートアダプタ SA11 を接続することで、デジタル検出器として使用できます(Variopinコネクタ付き)。現場の用途や様々な組み合わせに対応した導電率検出器です。
*FLXA、FLEXAは、横河電機の商標または登録商標です。
測定原理 | 2電極式または4電極式 |
---|---|
セル定数 | 2電極式の場合 0.01 cm-1, 0.1 cm-1, 10 cm-1 4電極式の場合 10 cm-1 |
測定レンジ | セル定数0.01 cm-1の場合 0.5 μS/cm~100 μS/cm セル定数0.1 cm-1の場合 10 μS/cm~100 mS/cm セル定数10 cm-1の場合 10 mS/cm~1 S/cm |
測定液温度 | 0~100°C (セル定数0.01 cm-1のみ最大130°C、ただしポリプロピレンは除く) |
測定液圧力 | 最大1000 kPa (ポリプロピレンの場合は500 kPa) |
温度補償用測温体 | Pt1000(検出器に内蔵) |
デジタル通信機能対応 | SENCOM4.0 対応 (Variopinコネクタ+SA11アダプタ接続時) |
*詳細は一般仕様書をご参照下さい。