人間の目ではとらえることのできない世界を鮮やかに映し出し、可視化領域を広げることで産業の発展や科学技術の進歩に貢献しています。
古野電気株式会社
古野電気株式会社は1948年に世界で初めて魚群探知機の実用化に成功して以来、船舶機器分野において、その独自の超音波技術と電子技術をもとに数々の世界初・日本初の商品を提供し続けてきました。そして今日、世界79カ国に販売拠点を有し船舶レーダーでは約40%の世界シェアを占めるなど世界規模の船舶機器総合メーカーとしての確固たる地位とブランドを確立するに至っております。
「S・P・Cテクノロジー」で代表されるコア技術を梃子に古野電気株式会社は社会が求める「確かな情報が得られる機器・システムの提供」を事業テーマにして、医療、航空、ITS分野などへの進出を推し進め、その事業分野を海底から海上、陸上、航空、宇宙へと着実に拡大させております。
増大する商船の訪船サービスでは顧客から「24時間365日のサービス対応とサービスの確実な完工」が要求され、まず、主要なサービス拠点でのサービスパーツの常備と人員確保を行い対応を随時実施してきました。しかし商船の訪船サービスコーディネートの方法は、「第3国間を往き来し各港でサービスを実施する」というスタイルから日本を経由しないサービスが発生し履歴情報が分散しているため、人海戦術で情報収集・整理をしてきました。 このため顧客の修理履歴を素早く時系列で把握することが困難で、各船の状況に応じた故障予防対策ができる体制が取れず「後追いサービス」のスタイルから脱却できていない状況でした。
「フルノのサービスコーディネートは今のままで良いのだろうか?」
そんな課題を解消し世界中を航行する商船顧客に対して「ワンコールで24時間サービス」をオンデマンドで提供し、商船顧客満足度の向上や漁船から商船へのブランドイメージの確立を実現するために、アフターサービス業務システムESCORTの導入を実施しました。
ESCORTの導入によりデータベースにストックした「サービスの進捗、結果報告書、製品サポート履歴、搭載機器と系統図」等の情報を世界中のディーラーで共有することで、確度・精度の高いサービスを実現しました。
また、サービス拠点に配備した保守部品の在庫状況を管理し全世界で受けた機器修理依頼に対して、迅速かつ円滑に修理作業が行える部品供給体制を実現しました。
サービスの品質向上
タイムリーなオペレーション
サービス情報の提供、活用
ESCORTは柔軟なカスタマイズ性を提供しており、舶用機器特有の「対象機器が世界中を移動する」といった業務形態にも対応し「FURUNO SMS*」として日々のサービス管理業務を支えています。
*SMS:Service Management System(サービス管理システム)
装備機器リストの登録/更新
海外手配・海外作業の報告を登録
改修情報と実施の管理
「ストックデータの有効活用やビジネス環境の変化に伴う柔軟なシステム更新を行い、船舶の安全航行に寄与できるようにより競争力あるビジネスを展開していきたいと考えています。」
社名 | 古野電気株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県西宮市 |
事業内容 | 超音波および電磁波を中心としたセンサー技術をもとに、船舶用電子機器および産業用電子機器などの製造販売 |
URL | http://www.furuno.co.jp/ |
ESCORTはコールセンターからフィールドサービス、受注・購買・在庫管理まで、サービス業務の上流から下流まで一気通貫でサポートする、アフターサービスビジネスに特化した国産パッケージです。