横河電機の基本情報、事業概要、売上構成を掲載しております。
基本情報 | 事業概要 | 売上構成
商号 | 横河電機株式会社 |
---|---|
英文商号 | Yokogawa Electric Corporation |
代表取締役社長 | 奈良 寿 |
創立 | 大正4年 (1915年) 9月1日 |
設立 | 大正9年 (1920年) 12月1日 |
資本金 | 434億105万円 (2020年3月末現在) |
連結売上高 | 4,044億円 (2019年度) |
関係会社数 | 114社 |
従業員数 | 18,107人 (連結) |
拠点展開国数 | 62か国 |
本社所在地 | 東京都武蔵野市中町2-9-32 TEL:(0422)52-5555 (総務ダイヤルイン) 本社地図 |
YOKOGAWAはプラントの生産設備の制御・運転監視を行う分散形制御システムを世界に先駆けて開発し、石油、ガス、化学、電力、鉄鋼、紙パルプ、薬品、食品などさまざまな産業の発展を支えてきました。デジタル技術が著しい進歩を遂げ、ビジネス環境が大きく変化するなかでお客様のビジネス変革を支援していくために、持続的な価値をともに創出していくお客様のパートナーになることを目指しています。
制御事業の包括ブランド「OpreX」のもとサプライチェーンの最適化や経営資源配分などに関する経営レベルのビジネスコンサルティングから、効率的で安全な操業を実現する機器やシステム、納入後の運用・保守サービス・更新までの充実したソリューションを提供し、お客様のバリューチェーン全体、そして設備のライフサイクルにわたる最適化を支援しています。プラント制御・運用技術(Operational Technology:OT)とIT、業種に対する深い知識に基づき、お客様のビジネス活動全体における課題の可視化、最適化を支援し、新たな価値創造や持続的な成長に貢献しています。
創立以来の事業である計測分野では、計測機器の提供を通じて産業界に貢献しています。低炭素社会の実現に向けた自動車の電子化・電動化や再生可能エネルギー、環境計測、次世代通信ネットワーク、プラントメンテナンスなどの市場に向けて、電力、電圧、電流、光、圧力などの基本測定器や波形測定器、光通信測定器を提供しています。
また、生きた細胞をリアルタイムに観察できる共焦点スキャナユニットをはじめ、これに精密位置決め技術や温度制御技術を組み合わせた顕微鏡装置を提供し、基礎生物学・医学分野や創薬研究分野などで活用されています。これらの装置と、制御事業で提供してきた品質管理や生産・物流向けのソリューションを合わせ、医薬品、食品の分野でライフイノベーション事業の確立を目指しています。
YOKOGAWAは、航空計器のビジネスも展開しています。航空機コックピット用のフラットパネルディスプレイ(多機能液晶表示装置)は視認性、耐環境性に優れており、エアバス社の最新鋭機を含め広く採用されています。
※2015年度から「計測機器」を「計測」、「その他」を「航機その他」に名称変更しました。