会社沿革
 *1 横河ソリューションズ株式会社
 *2 横河フィールドエンジニアリングサービス株式会社
無印 横河電機株式会社
| 1915年 | 建築家・工学博士横河民輔が、東京府渋谷町に電気計測の研究所を設立 | |
|---|---|---|
| 1920年 | 株式会社組織とし、株式会社横河電機製作所と称す | |
| 1975年 | 世界初の分散型制御システム、総合計装制御システム「CENTUM」を発表 | |
| 1983年 | 株式会社北辰電機製作所と合併し、横河北辰電機株式会社に社名変更 | |
| 1986年 | 横河電機株式会社に社名変更 | |
| 1999年 | 横河ワイ・エフ・イー株式会社設立 | *2 | 
| 2000年 | 横河シスコン株式会社より工事ビジネスを営業譲渡 | *2 | 
| 2003年 | 横河情報システムズ株式会社を発足 | *1 | 
| 2004年 | 横河エンジニアリングサービス株式会社を合併し、横河フィールドエンジニアリングサービス 株式会社に社名変更 | *2 | 
| 2005年 | 海外事業の統括会社Yokogawa Electric International Pte. Ltd.をシンガポールに設立 | |
| 2006年 | 横河制御エンジニアリング株式会社を発足 | *1 | 
| 2008年 | 横河情報システムズ株式会社が横河制御エンジニアリング株式会社と合併し、横河ソリューションズ株式会社に社名変更 | *1 | 
| 2010年 | 測定器ビジネスを横河メータ&インスツルメンツ株式会社に統合 | |
| 2013年4月 | 横河ソリューションサービス株式会社が発足  |