VisualSpreadsheetは、FlowCamシリーズ専用の撮影・解析ソフトウェアです。測定中にリアルタイムで画像を確認できるだけでなく、撮影後のデータを柔軟にフィルタリング・分類可能。直感的なインターフェースで粒子や微生物の特徴量を抽出・可視化し、レポート作成までシームレスに対応します。GMP環境に適した21CFR Part11準拠のセキュリティ機能も備え、信頼性の高いデータ管理を実現します。
これにより、撮影したサンプルに対するより詳細な分析と、導かれたデータに対するより深い理解が可能になります。
撮影と解析を一元管理
- FlowCamシリーズと連携してリアルタイムで撮影・画像確認
- 測定後は画像・データを一括で管理
柔軟なフィルタリング・分類機能
- サイズや形状、蛍光強度など多彩な条件で分類可能
- 微生物や粒子の特定に役立つ自動・手動フィルタリング
使いやすいインターフェース
- 直感的な操作で誰でもすぐに使える設計
- データ集計・可視化・レポート作成までワンクリック
規制準拠で信頼性確保
- 21CFR Part11準拠のセキュリティ・監査証跡機能
- GMP環境や製薬企業の品質管理部門でも安心利用
詳細
使用画面

取得された測定値に基づいてデータをソートおよびフィルタリングする機能もあり、Microsoft Excelへのエクスポートもできます。
ソーティング機能
自動生成される散布図を操作して、設定可能な任意のグラフから目的の粒子をすばやく選択できます。

左ウィンドウのヒストグラムから径の大きい粒子群を選択すると(赤)、右側のウィンドウに粒子画像が表示されます。 これらの情報から、大きな単一粒子ではなく凝集体であることがわかります。
フィルタリング機能
粒子の特性に基づいたフィルタを作成し、サンプル内の特定の特徴を持つ粒子画像を自動で選択できます。作成したフィルタを保存することで、その後の測定に活用したり、過去の測定データの再解析に適用したりすることが可能です。例えば、粒子のサイズ範囲を指定するフィルタを用いて粒子画像を選別したり、統計フィルタを活用して、ユーザが選択した画像の集団に類似した画像を識別したりすることができます。

VisualSpreadsheetのフィルタを使用して、細長い粒子の画像を選択すると、ディスプレイにはアスペクト比(幅/長さ)が0~0.25の粒子のみが表示されています。
ライブラリ機能
ライブラリ登録をすることで、必要な粒子や微生物のみを抽出可能です。
例: |
![]() |
撮像データからユーザーにてライブラリーを登録 |
![]() |
コイル状のものを登録 |
![]() |
類似形状(コイル状)の粒子だけを抽出 |
Yokogawa Life Science
ライフサイエンスに関する最新情報を定期的に配信しています。
是非フォローをお願いいたします。
| •X(旧:Twitter) | @Yokogawa_LS |
| Yokogawa Life Science | |
| Yokogawa Life Science | |
| •YouTube | Life Science Yokogawa |
横河電機株式会社公式アカウントリスト
動画
計測や解析の技術の発展に貢献することで研究者の皆様の抱える課題を解決し、サイエンスに専念できる世界を実現します。
本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください
お問い合わせ


