お知らせ: 本製品は、2018年2月28日に販売終了しております。
25 Pa ~ 12 kPa レンジの微差圧を、ステンレス製ダイアフラムの微小変位による静電容量変化として検出し、4 ~ 20 mA DC の電流出力に変換して発信・伝送する圧力センサです。
非腐食性・非導電性の乾燥気体の微差圧を精度よく測定することができます。
対象機種:
- 微差圧センサ
- JP208
詳細
特長

微差圧センサ JP208
微小圧(レンジ 0 〜 25 Pa )の測定が可能
耐圧 69 kPa
ローコスト
± 1 % の高精度
4 〜 20 mA DC 出力、アンプ内蔵
測定範囲 (中間レンジについては一般仕様書をご参照ください)
| 測定コード | レンジ | 最大加圧 *1 | |
|---|---|---|---|
| 差圧 | 静圧 | ||
| A | 0 ~ 25 Pa | ± 3.8 kPa |
69 kPa |
| B | 0 ~ 50 Pa | ||
| C | 0 ~ 100 Pa | ± 6.9 kPa | |
| D | 0 ~ 250 Pa | ||
| E | 0 ~ 500 Pa | ± 13.8 kPa | |
| F | 0 ~ 1 kPa | ± 34.6 kPa | |
| G | 0 ~ 2.5 kPa | ± 69 kPa | |
| H | 0 ~ 5 kPa | ||
| J | 0 ~ 12 kPa | ||
| K | 0 ~ 25 kPa | ||
| L | ± 25 Pa | ± 3.8 kPa | |
| M | ± 50 Pa | ||
| N | ± 100 Pa | ± 6.9 kPa | |
| P | ± 250Pa | ||
| Q | ± 500 Pa | ± 13.8 kPa | |
| R | ± 1 kPa | ± 34.6 kPa | |
| S | ± 2.5 kPa | ± 69 kPa | |
| T | ± 12 kPa | ||
*1: 最大加圧の定義は、ゼロ点のシフトが 0.5 % FS 未満である圧力です。
| JP208 | |
|---|---|
| 被測定体 | ダストを含まない非腐食、非導電性の乾燥気体 |
| 出力信号 | 4 ~ 20 mA DC |
| プロセス接続法式 | 真鍮チューブ継ぎ手(外径 3 / 16 (φ 4.8 mm )× 2 ( High、Low )) |
| 精度 ※1 [ % of span ] |
± 1 以下 |
| 温度特性 [ % of span/°C ] |
± 0.06 |
| 補償温度範囲 | - 18 ~ 65 °C |
| 動作温度範囲 | - 18 ~ 79 °C |
| 電源電圧 | 推奨 24 V DC (負荷抵抗 750 Ω ) |
| ケース材質 | 難燃性グラスファイバー入りポリエステル |
| 調整機能 | ケース上部よりゼロ・スパン調整可能 |
| 質量 | 約 300 g |
※1 直線性、ヒステリシス、再現性を含む
出荷時の調整

微差圧センサ JP208
本器出荷時は、下記条件で調整されています。
- 周囲温度: 25 °C ± 5 °C
- 供給電源電圧: 24 V DC ± 1 %
- 圧力センサの姿勢: 垂直(導圧管が水平になる方向)
使用上の注意
ご使用の際は下記にご注意下さい。

微差圧センサ JP208
- 保管・運搬・取付・テストなど、あらゆる段階において、ごく僅かな時間でも本器の仕様を超えるような過大な圧を加えると故障の原因となります。過大圧に対しては特に注意してください。
- 測定媒体は非腐食性の乾燥気体のみです。
関連情報
ドキュメント&ダウンロード
カタログ
- 小形圧力センサ要覧 (623 KB)
- 小形圧力センサガイドブック (10.7 MB)
取扱説明書
- ※ 販売終了 JP208 微差圧センサ ※変更票16-027 (345 KB)
- ※ 販売終了 変更票16-027 (148 KB)
一般仕様書
- ※ 販売終了 JP208 微差圧センサ (50 KB)
外形図
本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください
お問い合わせ