概要
CENTUM VPのグラフィックビューの位置づけ、ツールであるグラフィックビルダの使い方、グラフィック作成手順を学び、
3つの例題(オーバービュー画面、コントロール画面、グラフィック画面)の作成を実演します。
コース
●基本コース
グラフィック作成者する方。
・CENTUM VP グラフィック基礎(コースコード:ECVG01M0)
●パックコース
「基本コース」を5ユーザ、10ユーザ、15ユーザ単位で講座(ライセンス)を提供するお得なコースです。
・CENTUM VP グラフィック基礎( 5ユーザパック)(コースコード:ECVG10M0)
・CENTUM VP グラフィック基礎(10ユーザパック)(コースコード:ECVG20M0)
・CENTUM VP グラフィック基礎(15ユーザパック)(コースコード:ECVG30M0)
※16ユーザ以上の場合は、見積にて対応します。
パックコースは、必要なユーザ数と同数のユーザパックをお申込みください。
ユーザパックの不足分は、基本コースをお申込みください。
例)「CENTUM VP グラフィック基礎」コースを7ユーザお申込みの場合
5ユーザパック(ECVG10M0):1つ
基本コース (ECVG01M0):2つ
コース構成(所要時間:約4時間20分)
第1章 グラフィックの位置づけ(約41分)
1.画面表示構造
2.グラフィックビューの種類
3.グラフィック関連共通項目
第2章 グラフィックビルダ操作方法(約50分)
1.エンジニアリング機能概要
2.グラフィック作成手順の概要
3.グラフィックビルダ概要
第3章 グラフィック作成手順(約1時間17分)
1.キャンバスの準備
2.オブジェクトの作画・描画
3.プロパティの設定
4.モディファイ、デバッグ
5.ファイルの保存とビルダの終了
第4章 グラフィック例題作成実演(約1時間27分)
1.例題1/例題2/例題3紹介
2.キャンバスの準備
3.データ表示・タッチターゲット
4.データバー表示の作成
5.ファイルの別名保存
6.オーバビュー・コントロール画面
7.グラフィック画面とインポート
8.モディファイコピー、トレンド追加
受講料
No. | コースコード | コース名 | 受講料(円) (税込) |
1 | ECVG01M0 | CENTUM VP グラフィック基礎 | 44,000 |
2 | ECVG10M0 | CENTUM VP グラフィック基礎(5ユーザパック) | 209,000 |
3 | ECVG20M0 | CENTUM VP グラフィック基礎(10ユーザパック) | 407,000 |
4 | ECVG30M0 | CENTUM VP グラフィック基礎(15ユーザパック) | 594,000 |
お申込み方法
「お申込み用紙」でのお申込をご希望の方は、eラーニング受講申込書に必要情報を記入し、
トレーニングセンターへE-Mailにて送付してください。
お申込み用紙はこちら
●メール記載例
宛先:tc_info@cs.jp.yokogawa.com
件名:eラーニング申込
------------------------------------
eラーニングを申込みます。
氏名:XXXX
会社名:XXXXXXXXXX
TEL:xxxx-xx-xxxx
●お申込み時注意事項
・責任者様分も受講をご希望の場合は、受講者欄にお名前をご記入ください。
・複数ユーザでお申込みの場合は、受講希望者様分のメールアドレスをご記入ください。
・受講者様のお名前がない場合は、IDのお渡しはできかねます。
その他、お申込み内容に不明点があった場合は、都度トレーニングセンターよりご確認させていただきます。
本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください
お問い合わせ