横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

講座紹介

横河電機製品の定期講座、特別講座および出張講習会を紹介します。

なお,本サイト掲載の受講料は,お一人様の受講料となります。

詳細

定期講座

 製品技術講座

  DCS入門
  CENTUM VP オペレーション
  CENTUM VP オペレーション速習
  CENTUM VP エンジニアリンググラフィック
  CENTUM VP グラフィック
  CENTUMで学ぶ実用アドバンスト制御

 その他製品技術講座

  Exapilot 入門
  Exapilot 応用
  Exaquantum クライアント
  Exaquantum システムアドミニストレータ
  ProSafe-RS基礎
  STARDOM VDS入門
  STARDOM コントローラ入門
  STARDOM シーケンス制御基礎
  STARDOM 連続制御基礎
  FAST/TOOLSシステムエンジニアリング入門
  FA-M3(PLC)入門
  FA-M3(PLC)コンベアを制御して学ぶシーケンス
  e-RT3 Plus入門
  SMART920入門
  HART 基礎と計装
  HART 応用(CENTUMとPRM活用編)
  フィールド無線入門
  CIサーバエンジニアリング入門

 計装技術講座

  初歩からはじめる計装入門
  初歩からはじめる計装入門(3日コース)
  すぐに使える工業計測の基礎
  現場で役立つ フィードバック制御
  自動制御
  CENTUMで学ぶ実用アドバンスト制御
  工業計器のメンテナンス(電子式・空気式)

 IT(情報技術)講座

  コンピュータ基礎
  ネットワーク基礎Ⅰ
  ネットワーク基礎Ⅱ -スイッチングハブ編-
  ネットワーク基礎Ⅲ -ルータ編-
  情報セキュリティ入門
  Visual Basic入門
  VBA(Excelマクロ)入門
  VBA(Excelマクロ)入門 コントロール編

 eラーニング講座

  <eラーニング>工業計測の基礎
  <eラーニング>プロセス制御の基礎
  <eラーニング>CENTUM VP オペレーション基本操作
  <eラーニング>CENTUM VP エンジニアリング基礎
  <eラーニング>CENTUM VP グラフィック基礎
  <eラーニング>eServ
  <eラーニング>Exapilot基礎
  <eラーニング>液分析計シリーズ
  <eラーニング>ネットワーク基礎
  <eラーニング>制御システムセキュリティ入門

特別講座

 CENTUM関連特別講座

  CENTUM VP オペレーションカスタマイズ
  CENTUM VP エンジニアリングカスタマイズ
  CENTUM経験者向けCENTUM VP エンジニアリング
  統合型アラーム管理 CAMS for HIS 入門
  CENTUM VP グラフィック アドバンスド
  シーケンステーブル基礎演習
  SFC・ロジックチャート演習
  CENTUM CS 1000/3000基礎
  CENTUM CS 1000/3000エンジニアリンググラフィック
  CENTUM CS 基礎
  CENTUM CS エンジニアリンググラフィック
  CENTUM SFC
  CENTUMユニット管理
  CENTUMバッチ管理
  DCSメンテナンス基礎

 抄紙機・塗工機測定制御システム特別講座

  B/M9000VP

 その他各種製品関連特別講座

  STARDOM VDS入門
  STARDOM コントローラ入門
  STARDOM シーケンス制御基礎
  STARDOM 連続制御基礎
  ASTPLANNER 無料体験セミナー

 計装技術・簡易計装特別講座

  工業計測の基礎(圧力測定)
  工業計測の基礎(流量測定)
  工業計測の基礎(レベル測定)
  工業計測の基礎(温度測定)
  計装と制御入門(1日コース)
  計装と制御入門(4日コース)
  YS1000 エンジニアリング入門
  さわって学ぶ自動制御基礎

 

 IT(情報技術)特別講座

  オンライン講座 ネットワーク基礎I
  オンライン講座 ネットワーク基礎Ⅱ -スイッチングハブ編-
  オンライン講座 ネットワーク基礎Ⅲ -ルータ編-

 ソリューション特別講座

  DPI運転評価ツール入門

 

定期講座とは

定期講座とは、予め開催日を設定した講座です。

・製品技術講座
 製品をご利用いただくための製品基礎技術を習得します。

・計装技術講座
 工業計測、工業計器、アドバンスト制御などの計装基礎技術を習得します。

・IT講座
 IAシステムの共通インフラとなる一般技術を習得します。

 

定期講座のお申込み

こちらは、お客様から直接お申込みされた場合のお手続きです。
弊社代理店、営業経由でお申込みされる方は各営業担当者にご相談ください。
2024年上期分(2024年4月~2024年9月)

 お申込みはこちら

2023年下期分(2023年10月~2024年03月)
 お申込み用紙に必要事項をご入力、ご記入の上、E-mail添付でお申し込みください。

 定期講座の申込用紙はこちら

 E-mail送信先:tc_info@cs.jp.yokogawa.com

 

ご利用にあたって

・キャンセルおよび変更について
 受講キャンセルは、開催の一週間前までにお知らせください。
 それを過ぎますと、欠席扱いとなり受講料と同額のキャンセル料をいただき、テキストを送付にかえさせていただきます。
 受講延期を希望される場合も、一週間前までにご連絡ください。
 受講延期は1回のみ可能です。
 お申し込み内容に変更が生じたときは、変更事項をE-mailにてご連絡ください。

・講座の中止について
 最少開催人数に満たない場合は、事前にご連絡の上講座開催を中止させていただくことがございます。

・その他
 お申し込み日より2週間経過しても受講票が届かない場合は、お電話でお問い合わせください。
 会場に駐車場はございません。車、オートバイでの来場はご遠慮ください。
 テキストの事前渡しは行っておりません。
 筆記用具、ノート等は各自ご用意ください。
 講習内容の録音/録画はご遠慮願います。
 欠席/遅刻その他のご連絡は、事前にトレーニングセンターまでご連絡ください。
 受講中の方へのご伝言は、E-mailにて承ります。

・人材開発支援助成金制度について
 弊社トレーニングを受講された場合,助成金申請書に関する必要書類を送付していただければ,必要事項を記入いたします。
 (弊社が実施する講座の中には,条件によって人材開発支援助成金の対象とならない場合もあります。)

講座内容 日程 受講料(円)
(税込)

DCS入門

■会場:東京(022039M1),大阪(022039K1)
■日数:1日(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 DCS(分散形制御システム)の基本について,CENTUMと温度制御系のミニモデルを利用し,
 一般制御に必要な要素から信号の流れおよび実配線までを実習を通して習得します。
 また,操作監視ビューからプロセスの情報を確実に得られることと,グラフィックビューで
 運転することの利便性などを確認します。実習機材はCENTUM VPを使用します。
■対象者
 DCSの基本を勉強したい方。
 DCS関連分野に初めて携わる方。
 CENTUM VP オペレーションコースを受講する前の予備知識を習得したい方。
 CENTUM VPを初めて導入して運転を担当する方。
■前提知識
 なし
■講座内容
 ・プロセス制御の基礎,および用語の説明
 ・制御システムの構成
 ・ミニモデルによる連続制御の実習,および簡単なシーケンス動作の確認
 ・制御動作の簡単な説明
 ・制御ステーションの構成紹介
 ・制御ステーションとプロセス入出力の配線確認実習
 ・操作監視ステーションの機能紹介
 ・基本画面確認実習
■出張対応:不可

■東京
2/22

■大阪
2/20

36,300

CENTUM VP オペレーション

■会場:東京(022040M0),大阪(022040K0),岡山(022040S0)
■日数:3日(東京/岡山 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 CENTUM VPの操作監視機能を講義と実習を通じて学習します。
 標準機能を使った運転操作手順と,監視操作の関連知識を習得します。
 初めてVPを導入された方に操作に慣れていただくコースです。
■対象者(初級向け)
 CENTUM VPの運転/操作担当者。
 計装システム設計者,CENTUM VPのエンジニアリング担当者。
 CENTUM VP エンジニアリンググラフィックコースを受講予定の方。
■前提知識
 DCSでの運転操作・監視の基礎知識を持ち,Windowsの基本操作ができること。
 DCS入門コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・CENTUM VP 機能概要
 ・ヒューマンインターフェースステーション(HIS)の一般操作説明
  (仮想プロセスを使用したシーケンス制御機能および連続制御機能の操作監視実習)
 ・運転に必要な各種操作監視機能の詳細説明,および操作実習
 ・運転サポートに必要な各種レポート,記録機能の説明および応用実習
 ・環境設定に必要なシステムメンテナンス機能の説明と設定実習
 ・セキュリティ,運転グループの概要説明および実機確認
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

■東京
3/26-28

■大阪
2/6-8

108,900

CENTUM VP オペレーション速習

■会場:川崎(022055W0)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 CENTUM VP の操作監視機能概要を解説と実習で学びます。
 実習ではCENTUM VPを操作します。
 ※教材は「CENTUM VP オペレーション」コースの内容の一部を使用します。
■対象者(中級向け)
 CENTUM VPの運転/操作担当経験者,計装システム設計者。
 CENTUM VP エンジニアリンググラフィックコースを受講予定の方。
■前提知識
 DCSまたはCENTUM(旧製品を含む)の製品知識があること。
 DCSの知識をこれから習得する場合は,DCS入門,CENTUM VP オペレーションをご受講ください。
■講座内容
 ・CENTUM VP システム構成概説
 ・操作監視機能の立ち上げ方法
 ・操作画面モードについて
 ・各ウィンドウの機能
 ・システムメンテナンス機能
 ・セキュリティ機能
 ・オペレーションキーボードによる操作
■出張対応:不可

2/16

44,000

CENTUM VP エンジニアリンググラフィック

■会場:東京(022041M0),大阪(022041K0),岡山(022041S0)
■日数:4日(東京/岡山 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 CENTUM VPのエンジニアリング方法を学習します。
 エンジニアリング機能を使ってシステムの生成方法,プロジェクトの定義方法,FCS制御機能の作成方法,
 操作監視機能やグラフィックの作成方法などを講義と実習を通じて習得します。
 初めてエンジニアリングする方に手順を理解していただくコースです。
■対象者(中級向け)
 CENTUM VPのエンジニアリング担当者。
 保守,またはシステム設計担当者。
■前提知識
 CENTUM VP オペレーションコース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・CENTUM VP システム構成
 ・エンジニアリング手順とプロジェクト定義実習
 ・FCSビルダ解説,HISビルダ解説,連続制御機能説明と作成実習,テスト機能,ダウンロード/セーブ機能説明,
  シーケンス制御機能説明と作成実習
 ・演算機能説明と作成実習
 ・グラフィックビルダ説明と実習
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

■東京
2/6-9
2/27-3/1
3/5-8
3/12-15

■大阪
2/27-3/1
3/5-8
3/12-15

■岡山
3/5-8

145,200

CENTUM VP グラフィック

■会場:東京(022042M1),大阪(022042K1)
■日数:1日(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 エンジニアリング機能によるグラフィックの作成方法を講義と実習で習得します。
 グラフィックの新規作成や変更の手順を理解していただくコースです。
■対象者(中級向け)
 グラフィック作成者,またはシステム設計担当者。
■前提知識
 CENTUM VP オペレーションコース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 グラフィックビルダ説明と作成実習
 ※本講座は,CENTUM VP エンジニアリンググラフィックコースよりグラフィックの内容を抜粋して構成された内容です。
  重複受講の無いようご注意ください。
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

■東京
3/29

■大阪
2/9

36,300
講座内容 日程 受講料(円)
(税込)

Exapilot 入門

■会場:東京(022011M0),大阪(022011K0)
■日数:1日(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 初めてExapilotを導入された方に,実際のソフトを動かして操作に慣れていただくコースです。
■対象者
 Exapilotを導入される初心者の方。
■前提知識
 Windows操作に習熟されていること。
■講座内容
 ・Exapilotの概要
 ・構築・操作手順実習および3種類の運転方法,工程部品のステータスとコマンド
 ・工程部品の機能解説と使用方法
 ・変数の取り扱い
 ・簡単なアプリケーションの作成
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

■東京
3/27

■大阪
2/14

36,300

Exapilot 応用

■会場:東京(022012M0),大阪(022012K0)
■日数:2日(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 Exapilotアプリケーションの作成効率をアップする機能を習得する,上級者向けコースです。
■対象者
 Exapilot標準機能を使いこなしたい方。
■前提知識
 Exapilot入門コースの修了と同レベルの知識,またはExapilot環境での実務経験。
■講座内容
 ・工程部品の使用方法と例外処理
 ・工程モジュールの解説と使用方法
 ・汎用名,パラメータの使用方法
 ・ユーティリティ機能と良く使用される工程部品などの解説
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

■東京
3/28-29

■大阪
2/15-16

72,600

Exaquantum クライアント

■会場:東京(022021M0)
■日数:2日(9:00~16:30)
■講座概要
 Exaquantumサーバ内のデータを取り出して活用するクライアント機能の講座です。
 Exaquantumのクライアント機能(Exaquantum/Explorer,Excel Add-in,OLE DB)を利用して,
 Exaquantumの保持するデータを利用するために必要な知識と操作方法を習得します。
■対象者
 Exaquantumのクライアント機能を利用してデータを表示する画面・帳票を作成される方,
 および実際にオペレーションを行う方。
■前提知識
 Windowsの基本的な操作ができること。
 Exaquantumサーバ内のデータ構成が理解できること。
 ソフトウェアの概念や用語が少しでも分かること。
■講座内容
 ・Exaquantum/Explorerの概要とユーザインタフェース
 ・Exaquantum/Explorerの画面作成と画面オブジェクトの変更
 ・ワークブックの設定と使い方
 ・プロパティバインダと変数
 ・Active Xコントロールの使用方法
 ・Exaquantumへのデータ設定
 ・Explorerツールの説明
 ・Excel Add-Inの利用方法
 ・OLE DBによるExaquantumデータのアクセス方法
 ※実習環境はCENTUM CS 3000を前提としています。
■出張対応:不可

3/12-13 88,000

Exaquantum システムアドミニストレータ

■会場:東京(022020M0)
■日数:2日(9:00~16:30)
■講座概要
 Exaquantumのサーバを初期設定および保守するための講座です。
 Exaquantumのシステム構築および日常的な管理・保守作業を行うために必要な基礎知識と,
 各種ツールの操作方法を習得します。実機を使用して演習を行います。
■対象者
 Exaquantumのシステム管理を行う方。
■前提知識
 Windows の使い方と管理に対する基礎知識。
 データベースソフトおよびソフトウェアの概念の大枠の知識。
■講座内容
 ・Exaquantumシステムの概要とコンセプト
 ・Exaquantumの起動と停止,WindowsユーザアカウントとExaquantumのセキュリティ
 ・タグおよびファンクションブロックテンプレートの作成
 ・タグエディタとタグ生成
 ・マルチサーバ定義とロールベースビュー(RBNS)
 ・アーカイブとデータバックアップ
 ・Exaquantumシステム管理ツールの紹介と使用法
 ※実習環境はCENTUM CS 3000を前提としています。
■出張対応:不可

3/14-15 88,000

ProSafe-RS 基礎

■会場:東京(022045M0)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 機能安全の基本的知識を身につけていただくコースです。
 本講座にてProSafe-RSのハードウェア機能,ソフトウェア機能を知ることができます。
 ProSafe-RSの簡単なメンテナンス操作について説明します。
■対象者
 ProSafe-RSを導入されている,または導入をご検討されている方。
■前提知識
 プロセス計装の一般的知識,CENTUMの基礎知識。
■講座内容
 ・機能安全規格概要
 ・ProSafe-RSの機能
  ProSafe-RSのハードウェア
  SafetyControlStation(以下,SCS)の自己診断
  SCSの基本機能
  ProSafe-RSのビルダ概要
 ・メンテナンス操作紹介
  ProSafe-RSの操作モードとセキュリティ
  ProSafe-RSの出力有効操作
  オンラインモニタリング
  メンテナンスオーバーライドとフォーシング操作
  シーケンスオブイベント(SOE)
  異常発生時の操作
 ・実習
 ※本講座では,エンジニアリングについての説明はありません。
  エンジニアリングの説明を希望される方は,担当営業にご相談ください。
■出張対応:不可

2/6 36,300

STARDOM VDS 入門

■会場:東京(021009M0)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 VDSの機能,特長,内部構造,およびコントローラ(FCJ,FA-M3)をグラフィックで監視するまでの
 機能について学習します。
 実習を通して,VDSの監視対象データの構築と操作監視用グラフィック,帳票作成の基本を理解いただけます。
 HMIの基本部分になりますのでコントローラの種類に関係なく必要になる機能です。
■対象者
 これからSTARDOM,FA-M3,などオープン系HMIを開発するエンジニア。
 VDSを使用したシステムで,保守や改造を行われる方。
■前提知識
 Windowsの基本操作。
 コントローラの基本的な概念。
■講座内容
 ・VDSの基本構造(I/Oオブジェクト,データサーバ,HMIサーバ)
 ・システム構築ツール(オブジェクトビルダ,グラフィックデザイナ)
 ・データサーバ構築の実習
  データサーバ(I/Oオブジェクトコントロールオブジェクト)の構築,シミュレーション機能の定義,
  ヒストリデータ(トレンド)の定義,帳票データの定義
 ・グラフィック画面の作成実習
  データ表示,フェースプレート定義,押しボタン,アラームサマリ画面,トレンド画面
 ・動作確認(グラフィック画面の表示と操作)
■出張対応:不可
STARDOM関連の講座は、ご利用システムに合わせた連続受講を推奨します。

下期
日程終了
36,300

STARDOM コントローラ入門

■会場:東京(021008M1)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 コントローラの制御アプリケーション構築の入門講座です。
 コントローラの内部構造,開発ツールの特長を解説して,制御アプリケーション構築の実習を行います。
 IEC61131-3準拠の開発ツールは,他のPLCとは異なる特長があります。
 IEC61131-3を初めて学習される方には必須の講座です。
■対象者
 PLC開発エンジニア,計装エンジニア。
 制御機器の販売担当者,コントローラを使ったシステムを構築,改造,または保守を行う方。
■前提知識
 Windowsの基本操作。
■講座内容
 ・コントローラの特長
  コントローラのソフトウエアの基本構造の解説,開発ツール概要,IEC61131-3概要,制御アプリケーションの構成
 ・ハードウェアの設定実習(コントローラの起動,通信設定)
 ・開発ツールによる制御アプリケーション作成実習
  IEC61131-3言語の内FBDとLDによる初歩的なロジックの作成および動作確認実習
 ・ファンクションブロックによる部品化実習,演習問題
■出張対応:不可
STARDOM関連の講座は、ご利用システムに合わせた連続受講を推奨します。

下期
日程終了
36,300

STARDOM シーケンス制御基礎

■会場:東京(021011M0)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 コントローラを使ったシーケンス制御の基礎を学ぶコースです。
 模型コンベアによる搬送シーケンス作成実習を行います。
■対象者
 PLC開発エンジニア,計装エンジニア。
■前提知識
 STARDOM コントローラ入門コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・STARDOM コントローラによるシーケンスプログラム概要
  プログラム制御構造,ステップシーケンス構築概要,スイッチ計器概要
 ・プログラム作成実習
  初期起動処理,押しボタン入力,基本的なコンベアシーケンス
■出張対応:不可
STARDOM関連の講座は、ご利用システムに合わせた連続受講を推奨します。

下期
日程終了
36,300

STARDOM 連続制御基礎

■会場:東京(021010M1)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 STARDOM コントローラとVDSを使用してPID制御ループを実際に作り,卓上のモデルプラントで
 運転操作や動作確認を行います。
 実務に即した形でのコントローラとVDSが経験でき理解が深められます。
■対象者
 STARDOMでシステム構築,運転を行うエンジニアの方。
 コントローラを使った連続制御ループの構築,改造,または保守を行う方。
■前提知識
 STARDOM コントローラ入門コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・STARDOM コントローラによる連続制御プログラム概要
 ・PID計器の構築
 ・連続制御ブロックとシーケンスの組み合わせ実習
 ・複合ループ作成実習
■出張対応:不可
STARDOM関連の講座は、ご利用システムに合わせた連続受講を推奨します。

下期
日程終了
36,300

FAST/TOOLS システムエンジニアリング入門

■会場:東京(021023M0)
■日数:3日(9:00~16:30)
■講座概要
 FAST/TOOLSの機能と内部構成の概要を理解しながら,FAST/TOOLSシステムを構築するための機能一通りを,
 座学と実習を組み合わせて学んでいただく講座です。
■対象者
 FAST/TOOLSを使ってオープン系HMIを開発するエンジニア。
 FAST/TOOLSを応用したシステムの保守,改造をする方。
■前提知識
 Windowsの基本操作。
 コントローラの基本的な概念。
 VBなどプログラム言語の概要知識。
■講座内容
 ・FAST/TOOLS概要
 ・IOプロセス(データサーバ構築機能)
 ・Edit module(グラフィック作成機能)
 ・ヒストリ機能,アラーム機能,ユーザ権限,プロセス機能
 ・プロセスを扱うEdit module機能
 ・テキストデータのインポート・エクスポート機能
 ・STARDOM コントローラ定義データの取り込み機能とそれを応用したEdit module機能
 ・レポート機能
■出張対応:不可

下期
日程終了
108,900

FA-M3(PLC)入門

■会場:東京(021006M0),大阪(021006K0)
■日数:1日(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 FA-M3の入門コースです。はじめてPLCのプログラミングをされる方向けの講座です。
 FA-M3の概要,パソコンを使用した開発ツールの基本動作や入力練習,プログラミングなどを紹介します。
■対象者
 システム設計およびプログラム作成に携わる方で,FA-M3を初めて使用する方。
 FA-M3を使ったシステムを保守する方。
■前提知識
 シーケンス回路の基礎知識とWindowsの基礎知識のあること。
■講座内容
 ・FA-M3の特長とシステム構成
 ・プログラム作成ツールWide Field2の組み込みと使い方
 ・ラダープログラムの実習
  初歩的なラダープログラムの作成,動作確認,演習問題
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

■東京
2/14

■大阪
3/5

11,000

FA-M3(PLC)コンベアを制御して学ぶシーケンス

■会場:東京(021022M0),大阪(021022K0)
■日数:1日
(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 FA-M3を使ってコンベアによる搬送シーケンスを作成するコースです。
 単純な組み合わせから,最大4台までのコンベアとソレノイドアーム,光電センサを組み合わせたシーケンスまで,
 受講者の発想でシーケンスを作成します。
 ラダーを使ったFA-M3のシーケンス作成を楽しみながら体験できます。
■対象者
 システム設計およびプログラム作成に携わる方で,FA-M3を初めて使用する方。
 FA-M3を使ったシステムを保守する方。
■前提知識
 シーケンス回路の基礎知識とWindowsの基礎知識のあること。
 FA-M3(PLC)入門コースを受講された,またはFA-M3の構築に関する基礎知識を習得済み。
■講座内容
 ・ラダーによるステップシーケンス構築概説
  ステップシーケンス構築方法
 ・コンベアシーケンスの実習
  初期処理,基本的な組み合わせ実習
 ・コンベア,光電センサ,ソレノイドの組み合わせシーケンス作成演習
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

■東京
2/15

■大阪
3/6

11,000

e-RT3 Plus 入門

■会場:東京(021027M0),大阪(021027K0)
■日数:1日(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 e-RT3 Plus(F3RP71)の入門コースです。
 コンベア制御をはじめとした簡単なプログラムをC言語で作成する実習を通して,F3RP71の機能,
 使い方などを学んでいただけます。
 また,プリインストールされているOSS(オープンソースソフトウェア)を使いプログラムを作成することで,
 従来の装置制御の枠を超えたアプリケーション開発の可能性を体感していただけます。
■対象者
 はじめてe-RT3 Plusでプログラムを開発される方。
 これからe-RT3 Plusにかかわる仕事をされる方。
 e-RT3 Plusに興味をお持ちの方。
■前提知識
 C言語の基礎。
 ※講座中ではPLCおよびC言語の基礎に関する説明はありません。
■講座内容
 ・F3RP71の機能説明
 ・アプリケーション開発環境(Xilinx SDK,Linux BSP SFRD12-JDW)インストール方法説明
 ・簡単なプログラム作成
  Hello World 表示,I/Oアクセス,特殊モジュールアクセス,割り込み処理,マルチスレッド,
  シーケンスCPU情報アクセス,模型コンベアの制御
 ・Webメンテナンスツール
 ・OSS使用例紹介(DB(sqlite3),Webアプリケーション)
■出張対応:不可

■東京
2/26

■大阪
下期
日程終了

11,000

SMART920入門

■会場:東京(021028M0)
■日数:0.5日(13:00~16:30)
■講座概要
 GX20(GP20)を親機、GM10とGX70SMを子機とした無線ネットワークの構築体験を通して
 SMART920ネットワークの基礎を学習する、午後半日のコースです。
■対象者
 はじめてSMART920を構築される方
■前提知識
 ・Windowsの基本操作が行える。
 ・GX、GP、GMの基本機能および操作方法を知っている。
■講座内容
 ・SMART920解説
 ・SMART920設定内容・ツール説明
 ・SMART920構築実習
 ・フィールドテスト
 ・事例紹介
■出張対応:不可

2/8

22,000

HART 基礎と計装

■会場:東京(021035M0)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 世界標準であるHART通信プロトコルの規格・仕様,物理層,HART導入の注意事項,HART技術を利用して
 何ができるかについて学びます。
 また,横河製FieldMateとPRM(統合機器管理)製品(ツール)を利用し,HART機器パラメータの調整,
 HART機器の状態確認を体験学習します。
■対象者
 特になし。
■前提知識
 アナログ計装の基礎を理解している方。
■講座内容
 ・HART通信プロトコルの仕様の理解
 ・HART物理層の理解と導入のための注意事項
 ・HART技術を利用して何ができるかの理解
 ・オシロスコープを利用したHART信号波形観測と波形歪の理解
 ・横河製FieldMate製品(ツール)を利用した体験学習
  HART機器パラメータの調整
  HART機器の状態確認と該当HART コマンドの理解
 ・横河製FieldMate製品(ツール)とは
 ・横河製PRMアセットマネージメントソリューション(PRMツールと機器データベース)とは
■出張対応:不可

2/29 44,000

HART 応用(CENTUM とPRM 活用編)

■会場:東京(021036M0)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 世界標準であるHART通信プロトコル(HART技術)についてDCSシステムを利用したHART活用を習得する講座です。
 横河製CENTUMと統合機器管理ソフトウェアPRM(Plant Resource Manager)を利用し,
 HARTを活用するエンジニアリングについて,具体的な活用例の実習を通して学びます。
■対象者
 DCSオペレータ,計装エンジニア,設備エンジニア
■前提知識
 HART基礎と計装を受講されている方。
 DCSシステムについての基礎を理解している方。
 HARTの基礎を理解している方。
■講座内容
 ・HART通信プロトコル・物理層の知識・理解の確認
 ・HART技術を利用して何ができるかの理解
 ・CENTUMでのHARTデジタルPVの活用とエンジニアリング実習
 ・PRM製品の紹介
 ・PRMを利用した活用とエンジニアリング実習
 ・PRMアドバンスト診断(ヒストリアン機能の紹介とエンジニアリング実習)
 ・CENTUMとPRM連携機能の紹介とエンジニアリング実習
 ・自由体験
■出張対応:不可

3/1 44,000

フィールド無線入門

■会場:東京(021024M0)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 差圧伝送器や温度伝送器などのフィールド無線機器を,ホスト(コントロールシステム等)に
 接続して使用する時の基礎知識について実習を通して学ぶコースです。
 講座では,無線システムの管理ステーション(YFGW410)とアクセスポイント(YFGW510)を
 使用してフィールド無線システムを構築します。
■対象者
 フィールド無線システムの導入を検討されている方。
 フィールド無線システムを設計する方。
 フィールド無線システムを保守,改造をされる方。
■前提知識
 Windowsの基礎知識と基本操作。
 計装の基礎知識。
 制御システムまたは記録計等の機器に関する基礎知識。
■講座内容
 ・フィールド無線とは
 ・電波に関する基礎知識解説
 ・フィールド無線ネットワークの構築実習
  管理ステーション(YFGW410)
  アクセスポイント(YFGW510)
  フィールド無線機器
 ・監視等の上位システムとの接続実習
 ・ネットワーク構成(スター型,メッシュ型)変更実習
■出張対応:不可

2/28 44,000

CIサーバエンジニアリング入門

■会場:東京(021040M0)
■日数:2日(9:00~16:30)
■講座概要
 CIサーバシステム構築の基本を実習しながら学習するコースです。
 CIサーバの概要の説明から、監視対象データの構築、グラフィックの作成・追加修正、
 各機能の使用ができるようにCIサーバエンジニアリングの基礎を学びます。
■対象者
 CIサーバを構築および追加修正を行いたい、知識を習得したい方。
■前提知識
 Windowsの基本操作が可能で、プロセス制御システム(SCADA、DCSなど)に関する
 基本的な機能の知識のある方。
■講座内容
 本講座は2日間の対面式集合講座となります。
 1日目:
 ・CIサーバ概要
 ・I/Oプロセス
 ・アラーム
 ・Edit module(グラフィック作成機能)
 ・ExchangeツールによるCENTUM監視データの自動生成
 ・PIDブロックシンボル操作
 2日目:
 ・ヒストリ機能
 ・クラスとシンボル
 ・クラス連携シンボル
 ・クラス無しシンボル
 ・帳票
 ・スクリプト(レポート、Java Script)
 ・データ利用画面作成
■出張対応:不可

2/20-21 88,000
講座内容 日程 受講料(円)
(税込)

初歩からはじめる計装入門

■会場:東京(051003M0)
■日数:4日(9:00~16:30)
■講座概要
 計装を始める方,計装知識を再確認(復習)される方の入門コースです。
 流量およびレベル制御の計装を図面作成から始め,実習機材を用いて,制御系を構築します。
 フィールドデジタル仕様(有線/無線)のミニプラントを使い,アナログ計装との違いも学びます。
■対象者
 計装業務に携わる方,これから保守,保全を担当される方。
 計装に興味のある方,計装知識を再確認,復習したい方。
■前提知識
 計装経験はないが,基礎的な計装機器の知識があること。
■講座内容
 ・計装システムにおける安全対策
 ・計装記号,発信器,操作部,接地,調節弁,分析計などの説明
 ・測定原理(圧力,流量,レベル,温度)の説明
 ・PIDの概要
 ・動画による配管,配線学習
 ・流量制御,レベル制御の計装実習と運転
 ・フィールドデジタル仕様(有線/無線)のミニプラントの紹介と運転
■出張対応:不可

2/19-22
3/26-29
145,200

初歩からはじめる計装入門(3日コース)

■会場:大阪(051005K0)
■日数:3日(9:15~16:30)
■講座概要
 計装を始める方,計装知識を再確認(復習)される方の速習入門コースです。
 レベル制御の計装を図面作成から始め,実習機材を用いて,制御系を構築します。
■対象者
 計装業務に携わる方,これから保守,保全を担当される方。
 計装に興味のある方,計装知識を再確認,復習したい方。
■前提知識
 計装経験はないが,基礎的な計装機器の知識があること。
■講座内容
 ・計装システムにおける安全対策
 ・計装記号,発信器,操作部,接地,調節弁,分析計などの説明
 ・測定原理(圧力,流量,レベル,温度)の説明
 ・PIDの概要
 ・動画による配管,配線学習
 ・レベル制御の計装実習と運転
■出張対応:不可

2/20-22 132,000

すぐに使える工業計測の基礎

■会場:東京(051001M0),大阪(051001K0)
■日数:4日(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 工業計測の原理や基本知識を体験できるコースです。計測についての概要と圧力測定,流量測定,レベル測定,
 温度測定を,実習機材(ミニプラント)で学習します。
■対象者
 フィールド機器の原理・特徴を知りたい方。
■前提知識
 計装全般の知識を有する方。(計装入門コース修了と同レベルの知識)
■講座内容
 ・計装についての概要
  IAセンサー総論,計測と制御,誤差,計測値とノイズ,防水,防滴,防爆,サニタリ仕様,単位,取引と法規,
  関連のJIS規格の抜粋
 ・圧力,流量,レベル,温度の各測定における機器の種類および測定原理の学習
 ・ミニプラントなど実習機材を使用した各種測定実習
 ・計測データの解析と考察
■出張対応:不可

■東京
2/6-9
3/12-15

■大阪
下期
日程終了

145,200

現場で役立つフィードバック制御

■会場:東京(051023M0)
■日数:2日(9:00~16:30)
■講座概要
 PID制御学習の短期コースです。
 プロセス制御では,90%以上がPID制御です。本講座はPID制御を学ぶ上で必要な,制御用語や制御理論,制御対象,
 PID各動作,制御性評価,PIDパラメータ調整などを,YS1000調節計とプロセスシミュレータを用いた実習を通して
 短期間で学習します。
■対象者
 計装に携わる方。
 計装に興味のある方。
■前提知識
 計装基礎知識。
■講座内容
 ・制御の基礎事項,制御対象の見方,PID各動作
  制御用語,基礎的な制御理論,プロセス特性,基本形PIDの各動作
 ・PID制御応答,パラメータ調整
  実用形PIDの動作,制御性評価,PIDパラメータの効果,最適調整
■出張対応:不可

3/21-22 88,000

自動制御

■会場:東京(051002M1),大阪(051002K1)
■日数:4日(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 プロセス制御基礎学習の実践コースです。
 本講座は,制御用語や基礎的な制御理論から始め,プロセス特性,PID動作,制御評価やPIDパラメータ調整,
 カスケード制御などを,YS1000調節計とプロセスシミュレータを用いた実習を通して(制御挙動を考察しながら)
 学びます。さらに,負荷変動(外乱)対策のフィードフォワード制御についても補足します。
■対象者
 計装技術者。
 計装,制御に興味のある方。
■前提知識
 電気および物理の基本的な知識。
■講座内容
 ・制御の基礎事項と制御対象
  制御用語,基礎的な制御理論,モデリングとプロセス特性
 ・制御ループと制御装置(PID各動作)
  検出部/操作部,基本形PIDの各動作
 ・PID制御応答とパラメータ調整
  制御性評価,PIDパラメータの効果と影響度,PIDパラメータ調整
 ・実用形PID動作とカスケード制御
  実用形PID動作,カスケード制御の特徴と効果,フィードフォワード制御
■出張対応:不可

■東京
3/12-15

■大阪
2/27-3/1

145,200

CENTUM で学ぶ実用アドバンスト制御

■会場:東京(051021M4),大阪(051021K4)
■日数:2日(東京 9:00~16:30,大阪 9:15~16:30)
■講座概要
 プロセス制御の応用編コースです。
 プロセス制御には,その特性に応じた難しさがあります。むだ時間,外乱,負荷変動,干渉,など
 PID制御では適切に制御しきれない場合があり,その際にアドバンスト制御が効果を発揮します。
 本講座では,現場に則した実用的なアドバンスト制御を,CENTUMでシミュレーションしながら学習します。
 アドバンスト制御を適用した場合としない場合を挙動比較し効果を確認します。
■対象者
 計装に携わる方。
 計装に興味のある方。
 計装技術者,システム設計者,製造運転担当者。
■前提知識
 計装基礎知識。
■講座内容
 ・PID制御基礎事項,PIDベースのアドバンスト制御
  PID制御,非線形対策(GAP動作など),外乱安定化対策(カスケード制御),むだ時間対策(サンプルPI制御),
  複数変数選択(オーバーライド制御)など
 ・制御理論とプロセス特性,モデルベースでのアドバンスト制御
  制御の基礎理論,プロセス特性,負荷変動外乱対策(フィードフォワード制御),
  むだ時間対策(スミスむだ時間補償),相互干渉対策(非干渉制御),さらに燃焼制御や内部モデル制御など
■出張対応:不可

■東京
2/15-16

■大阪
下期
日程終了

88,000

工業計器のメンテナンス(電子式・空気式)

■会場:東京(051018M2)
■日数:2日(9:00~16:30)
■講座概要
 現場計器の保全保守を担当する方に最適なコースです。
 実習機材を使い,現場と同条件の下で保守学習を行うことができます。
■対象者
 これから保守を担当する方も含めた計装保守担当者。
■前提知識
 計装基礎知識。
■講座内容
 ・電空ポジショナー(点検と動作確認),VP200電空ポジショナ
 ・電子式伝送器(DPharpのレンジ変更,BT200プレインターミナルを用いた各種パラメータ変更方法)
 ・温度変換器(冷接点補償器を使用した場合,使用しない場合の校正方法),VJU7ユニバーサル温度変換器
 ・空気式伝送器(校正,レンジ変更,点検清掃),Y13A形差圧伝送器
 ・空気式指示調節計(調節動作確認,コントロール調整方法,入出力確認,点検清掃),43P形指示調節計
 ・空気式バルブポジショナー(点検と動作確認),TypeC形バルバクタポジショナ
 ・空気式共通保守(各種ニューマチックアンプリファイヤーの分解清掃と調整)
■出張対応:不可

2/21-22
3/21-22
72,600
講座内容 日程 受講料(円)
(税込)

コンピューター基礎

■会場:東京(037034M1)
■日数:0.5日(9:00~16:30)
■講座概要
 パソコンの最少構成で組み立てを行い,ハードウェア・ソフトウェアについての機能と動作が
 イメージできるようにコンピューターに関する基礎知識を学習します。
■対象者
 コンピューターの基礎知識を深めたい方。
■前提知識
 なし
■講座内容
 ・コンピューターの基礎知識(コンピューターの種類,デジタルデータの単位,文字コード)
 ・ハードウェアの基礎知識(パソコン内部の構成部品,マザーボード・CPU・メモリなどの種類や特徴)
 ・ソフトウェアの基礎知識(OSの役割,起動のプロセス,BIOS/UEFI)
 ・コンピュータ内部の構成部品による組み立て実習
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

下期
日程終了
33,000

ネットワーク基礎Ⅰ

■会場:東京(037035M0)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 実習を通して,ネットワーク機器の機能を理解し,適切に接続することができるようにネットワークの
 基礎知識を解説します。
■対象者
 ネットワークの基礎知識から学びたい方。
■前提知識
 Windowsの基本操作が行える。
■講座内容
 ・ネットワークの概要(ネットワークトポロジ,通信方式,伝送速度)
 ・通信プロトコル(プロトコル,OSI参照モデル)
 ・LANの基本構成(LANの機器,各種ケーブルの特徴)
 ・一般的な環境におけるパソコンのネットワーク設定(ピアツーピア接続,ハブ,スイッチングハブ接続)
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

下期
日程終了
33,000

ネットワーク基礎Ⅱ-スイッチングハブ編-

■会場:東京(037036M0)
■日数:2日(9:00~16:30)
■講座概要
 実習を通して,スイッチングハブの動作や機能をイメージすることができるようにネットワークの
 基礎知識を解説します。
■対象者
 L2スイッチングハブの機能,動作を学びたい方。
■前提知識
 ・ネットワーク基礎I コース修了と同じレベルの知識
 ・Windowsの基本操作が行える。
■講座内容
 ・ネットワークアーキテクチャ(TCP/IPモデル,IPアドレス,LANケーブルの役割)
 ・スイッチングハブの仕組み(カスケード接続,オートネゴシエーション,VLAN機能実習)
 ・無線LANの仕組み(無線LANの基本構成)
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

下期
日程終了
66,000

ネットワーク基礎Ⅲ-ルータ編-

■会場:東京(037037M0)
■日数:2日(9:00~16:30)
■講座概要
 実習を通して,ルータとL3スイッチングハブの動作や機能がイメージできるようにネットワークの
 基礎知識を解説します。
■対象者
 ルータの機能,動作を学びたい方。
■前提知識
 ・ネットワーク基礎II コース修了と同レベルの知識
 ・Windowsの基本操作が行える
■講座内容
 ・ネットワークアーキテクチャ(TCP/IPモデル,IPアドレス,LANケーブルの役割)
 ・ルータの基礎(ルータ内部構成とルータの位置づけ,フォワーディングの仕組み)
 ・ルーティング(PC内部からルータまでのルーティング,ルーティングテーブルの表示と読み方)
 ・L3スイッチングハブの取扱い(内部構成と接続の仕方,基本操作方法)
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

2/27-28 66,000

情報セキュリティ入門

■会場:東京(037015M1)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 情報セキュリティで使用される用語やセキュリティ技術などを中心に,事例や実習を交えて紹介いたします。
■対象者
 情報セキュリティの概要を知りたい方。
■前提知識
 ネットワークの基礎知識があることを推奨します。
■講座内容
 ・情報セキュリティの概要
 ・個人情報保護法
 ・情報セキュリティ対策
 ・事例から学ぶマルウェア
■出張対応:不可

2/20 33,000

Visual Basic入門

■会場:東京(037028M5)
■日数:3日(9:00~16:30)
■講座概要
 Visual Basicを使用してWindowsプログラミングの基礎的な力をつけるための入門コースです。
■対象者
 Visual Basicを使用して,Windowsプログラミング技法を習得したい方。
■前提知識
 Windowsの操作知識。
■講座内容
 ・Visual Basicの概要(インストール,作成から実行まで,ソリューションとプロジェクト,ビルド)
 ・基本的な文法(変数とデータ型,式と計算,条件分岐,処理の繰り返し,配列,文字列)
 ・コントロールの使い方(フォーム,ボタン,ラベル,テキストボックス,フォーカスとタブオーダー,ラジオボタン,
             メッセージボックス,ピクチャーボックス,メニュー,イベントハンドラー)
 ・プロシージャの作成(Subプロシージャ,Functionプロシージャ)
 ・クラスとオブジェクト(継承,メソッド,インターフェースの利用)
 ・実用的なプログラミング(ファイル/データベースを取り扱う,例外処理)
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

2/6-8 99,000

VBA(Excel マクロ)入門

■会場:東京(037011M0)
■日数:1日(9:00~16:30)
■講座概要
 Visual Basic for Applicationsを使用してExcelのマクロを作成するための入門コースです。
■対象者
 これからVBAを使用してExcelのマクロを作成される方。
■前提知識
 MS-Excelの基礎知識。
■講座内容
 ・マクロ/VBAの基礎知識
 ・マクロの作成
 ・マクロの編集
 ・モジュールとプロシージャ
 ・変数と制御構造
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

下期
日程終了
33,000

VBA(Excel マクロ)入門 コントロール編

■会場:東京(037027M0)
■日数:2日(9:00~16:30)
■講座概要
 VBA(Excel マクロ)入門講座の続編です。
■対象者
 フォームやコントロールを使用したExcelのマクロを作成される方。
■前提知識
 VBA(Excel マクロ)入門コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・ユーザーフォーム
 ・入力や表示を行うコントロールの使い方
 ・選択を行うコントロールの使い方
 ・その他のコントロールの使い方
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

下期
日程終了
66,000

特別講座とは

特別講座とは、お客様のご要望に応じて、その都度開催する講座です。
次のように特別講座をご用意しています。お気軽にご相談ください。

・特別講座として用意されている講座の任意開催
 特別講座として用意されている講座をご要望の日程で開催します。
 講座の詳細は、各講座のタブ(製品技術特別講座、計装技術・簡易計装特別講座、分析計特別講座)をご覧ください。

・定期講座の任意開催
 定期講座をお客様のご要望の日程で開催します。
 講座の詳細は、各定期講座をご覧ください。

・カスタマイズ講座
 お客様のご希望の内容でカスタマイズした講座を、ご要望の日程で開催します。
 カスタマイズ講座の受講料は、別途お見積りいたします。

 

特別講座のお申込みについて

営業担当者もしくはトレーニングセンターまでお問い合わせください。

・弊社または代理店営業担当者がお近くにいる場合
 開催日、開催内容などを営業担当者経由でお問い合わせください。
 「特別講習会申込書」をお送りいたします。

・営業担当者がいない場合
 弊社トレーニングセンターまで、電話、FAX、E-mailにてお問い合わせください。
 FAXの場合、送信後に電話で一報入れていただくようお願いいたします。
 「特別講習会申込書」をお送りいたします。

・お問い合わせ先
 横河トレーニングセンター(横河ソリューションサービス株式会社)
 TEL:0422-52-5536
 FAX:0422-55-0091
 E-mail:tc_info@cs.jp.yokogawa.com

 

ご利用にあたって

 講習は原則日本語で行います。日本語以外での開催については、ご相談ください。
 出張講習の場合は、派遣料を別途いただきます。
 機材の関係で弊社トレーニングセンターのみの開催地となる場合がございます。

 

講座内容 日程
会場
受講料(円)
(税込)

CENTUM VPオペレーションカスタマイズ

■講座概要
 CENTUM VP オペレーション定期コースをお客様の要望(講座内容,日数)にあわせてカスタマイズし,
 個別の見積もりにて対応します。
  詳しくはお問い合わせください。
■対象者
 なし(お問い合わせ時に確認いたします)
■前提知識
 なし(お問い合わせ時に確認いたします)

■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。
■開催人数:2名様以上での実施となります。

別途調整

東京
大阪
川崎
岡山
別途見積

CENTUM VPエンジニアリングカスタマイズ

■講座概要
 CENTUM VP エンジニアリンググラフィック定期コースをお客様の要望(講座内容,日数)にあわせてカスタマイズし,
 個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。
■対象者
 なし(お問い合わせ時に確認いたします)
■前提知識
 なし(お問い合わせ時に確認いたします)

■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。
■開催人数:2名様以上での実施となります。

別途調整

東京
大阪
川崎
岡山
別途見積

CENTUM経験者向けCENTUM VP エンジニアリング

■講座概要
 CENTUM-XL,CENTUM CS,CENTUM CS 1000/3000 のエンジニアリングに従事した経験者に,
 CENTUM VPのエンジニアリング手順を2日間で効率的に学習いただくコースです。
 CENTUM VPの定期コースをお客様の要望(講座内容,日数)にあわせてカスタマイズし,
 個別の見積もりにて対応します。詳しくはお問い合わせください。
■対象者
 既設CENTUM のエンジニアリング経験のある方。
■前提知識
 CENTUM-XL,CENTUM CS,またはCENTUM CS 1000/3000 エンジニアリング経験。
 CENTUMの専門用語に関する知識。
■講座内容
 ・エンジニアリング手順とプロジェクト定義実習
 ・FCSビルダ解説,連続制御機能説明と作成実習,テスト機能
 ・シーケンス制御機能説明と作成実習
 ※本講座は,CENTUM VP エンジニアリンググラフィックコースの内容と重複します。
  受講講座選定の際はご注意ください。

■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。
■開催人数:2名様以上での実施となります。

2日間

東京
大阪
川崎
岡山
88,000

統合型アラーム管理 CAMS for HIS入門

■講座概要
 CAMS機能を使えるようになることを目的とする講座です。
 アラームエンジニアリング用語,CAMS for HIS特有画面,アラーム絞り込み,
 コンフィグレータと擬似アラーム発生ツールについて,講義と実習で習得します。
■対象者
 運転担当者またはシステム設計の担当者。
■前提知識
 CENTUM CS1000/3000基礎講座またはCENTUM VPオペレーション講座修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・CAMS for HIS機能概要
 ・メッセージモニタ機能とアラーム確認操作
 ・アラームの絞り込み
 ・コンフィグレータによるアラームのエンジニアリング概要
 ・擬似アラーム発生ツールによるアラーム処理確認

※CENTUM VPおよびCENTUM CS 3000の両方に対応可。

■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

1日間

東京
大阪
川崎
岡山
44,000

CENTUM VP グラフィック アドバンスド

■講座概要
 CENTUM VP のグラフィックの各種コントロールおよび高度機能を学習します。
 グラフィック作成の作業効率をアップする手法を学ぶ上級者向コースです。
 VPグラフィック特有の新機能や高度な設定を解説と実習で習得することができます。
■対象者
 グラフィック作成者,システム設計担当者。
■前提知識
 CENTUM VP エンジニアリンググラフィックコース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・ステンシルとリンクパーツ
 ・データ表示コントロールとグラフ
 ・データリンク機能
 ・グラフィック汎用名
 ・その他のコントロール

※本講座では,CENTUM VPのエンジニアリング手順およびグラフィックビルダの基本操作の説明は行いません。

■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

1日間

東京
大阪
川崎
岡山
44,000

シーケンステーブル基礎演習

■講座概要
 シーケンステーブルの基本的な動作や,代表的な素子の使い方を学習します。
 個別のシーケンステーブルにて素子を作成し,動きを確認します。
 実行テーブルを作成し,監視テーブルと連携させ,全体の動作を確認します。
■対象者
 CENTUMのシーケンステーブルについて個別に学習したい方。
■前提知識
 CENTUM VP エンジニアリンググラフィック講座の修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・シーケンスとは
 ・シーケンステーブルビュー
 ・シーケンステーブルの動き(監視形と工程形)
 ・素子の使い方(参照/操作)
  プロセス入出力/ソフトウェア入出力/タイマ/カウンタ/関係式/スイッチ計器/
  メッセージリクエスト/連続制御機能ブロックとの関係/他テーブルの参照・操作
 ・複数テーブルの連携
  監視テーブルから実行テーブルへの連携
 ・演習
 ※教材と演習は,CENTUM VPのオペレーションコース,エンジニアリンググラフィックコースの
  内容の一部を利用します。

■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

1日間

東京
大阪
川崎
岡山
44,000

SFC・ロジックチャート演習

■講座概要
 SFCブロック,ロジックチャートブロックの運転とエンジアリング手順を短期間で体験していただきます。
 将来,SFCコース,ロジックチャートコースを受講する前の準備として活用ください。
■対象者
 CENTUMのSFCとロジックチャートについて概要を学習したい方。
■前提知識
 CENTUM VP エンジニアリンググラフィック講座の修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・SFCブロックの概要
 ・SFCブロック運転実習
 ・SFCブロック作成実習
 ・SEBOL練習問題
 ・ロジックチャート概要
 ・ロジックチャート作成実習
 ・ロジックチャート演習問題
 ※シーケンステーブルについては「シーケンステーブル演習」を受講してください。

■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

1日間

東京
大阪
川崎
岡山
44,000

CENTUM CS 1000/3000 基礎

■講座概要
 CENTUM CS 1000/3000の基本的な操作監視機能を講義と実習で学習し,
 正しい操作監視および環境設定を行うための基礎知識を習得します。
■対象者
 運転担当者。
■前提知識
 DCSでの運転操作・監視の基礎知識を持ち,Windowsの基本操作ができること。
■講座内容
 ・CENTUM CS 1000/3000の機能概要
 ・ヒューマンインターフェースステーション(HIS)の一般操作説明
  (仮想プロセスによるシーケンス制御機能および連続制御機能の操作監視実習)
 ・運転に必要な各種操作監視機能の詳細説明,および操作実習
 ・運転サポートに必要な各種レポート,記録機能の説明および応用実習
 ・保守管理に必要なシステムメンテナンス機能の説明と設定実習
 ・セキュリティ,運転グループの概要説明および実機確認
■出張対応:不可

3日間

東京
大阪
132,000

CENTUM CS 1000/3000 エンジニアリンググラフィック

■講座概要
 エンジニアリング機能によるシステム生成方法を学習します。プロジェクトの定義方法,
 制御機能の作成方法,操作監視機能の作成方法などを講義と実習で習得します。
■対象者
 保守,またはシステム設計の担当者。
■前提知識
 CENTUM CS 1000/3000 基礎コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・システム構成
 ・エンジニアリング手順とプロジェクト定義実習
 ・HIS,FCS生成を含めた各種ビルダ解説
 ・連続制御機能説明と作成実習,テスト機能,ダウンロード/セーブ機能説明
 ・シーケンス制御機能説明と作成実習
 ・演算機能説明と作成実習
 ・グラフィックビルダ説明と実習
■出張対応:不可

4日間

東京
大阪
176,000

CENTUM CS 基礎

■講座概要
 CENTUM CS の基本機能であるインフォメーション・コマンドステーション(ICS)の操作監視機能と
 制御ステーション(FCS)の制御機能の概略を理解し,一般的な操作方法を習得します。
■対象者
 運転担当者。
■前提知識
 DCSでの運転操作・監視の基礎知識。
■講座内容
 ・CENTUM CS のシステム構成,制御ステーションの構成
 ・ビデオによるICSの一般操作説明,PID調節ユニットの機能解説
 ・ICSの一般操作実習,シーケンス制御機能解説と操作実習
 ・ICSプロセスレポート機能解説と操作実習,ユーティリティ機能解説と操作実習
 ・システムメンテナンス機能解説と操作実習
■出張対応:不可

3日間

東京
132,000

CENTUM CS エンジニアリンググラフィック

■講座概要
 ワークステーション(WS)による,システム構成定義方法,連続制御機能の作成方法,
 シーケンス制御機能の作成方法,操作監視機能の作成方法などを習得します。
 また作成したプロジェクトをテスト機能によりテストします。
■対象者
 保守,またはシステム設計の担当者。
■前提知識
 CENTUM CS 基礎コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・ICS,FCSのハードウェア構成,WSの起動
 ・システム構成定義,ICSビルダ解説,FCSビルダ解説
 ・連続制御機能説明と作成実習,計器の詳細仕様解説
 ・ファイル管理解説,テスト機能解説
 ・シーケンス制御機能解説,グラフィックビルダ解説と作成実習
■出張対応:不可

5日間

東京
220,000

CENTUM SFC

■講座概要
 SFC機能によるシーケンスの作成方法を講義と実習で習得します。汎用名や状態マトリクスを
 学習されたい方は,CENTUM ユニット管理コースと連続して受講することを推奨します。
■対象者
 システム設計者。
■前提知識
 CENTUM VPまたはCENTUM CS 1000/3000 エンジニアリンググラフィックコース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・SFC 機能の解説
 ・SEBOLによるアクションの記述
 ・SFCブロックの動作
 ・SFCブロックの操作実習
 ・SFCブロックの作成実習
 ・SEBOLの練習問題
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

2日間

東京
88,000

CENTUM ユニット管理

■講座概要
 ユニット管理機能による制御方法を講義と実習で習得します。処方を使った銘柄管理を学習されたい方は,
 CENTUM バッチ管理コースと連続して受講することを推奨します。
■対象者
 システム設計者。
■前提知識
 CENTUM SFC コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・ユニット管理機能の解説
 ・ユニット計器データ
 ・ユニットプロシジャ
 ・状態マトリクス
 ・単位シーケンス
 ・ユニット計器の操作実習
 ・ユニット制御機能の解説
 ・ユニット計器の作成実習
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

2日間

東京
88,000

CENTUM バッチ管理

■講座概要
 バッチ管理機能による処方の作成方法を講義と実習で習得します。
■対象者
 システム設計者。
■前提知識
 CENTUM SFC,CENTUM ユニット管理コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・バッチ管理機能の概要
 ・処方管理機能の解説
 ・プロセス管理機能の解説
 ・コモンブロック
 ・フォーミュラ
 ・設備要件
 ・処方の運転実習,処方の作成実習
■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。

1日間

東京
44,000

DCS メンテナンス基礎

■講座概要
 CENTUM VP またはCENTUM CS 1000/3000のFCS,HISおよび制御バスの異常発生時の初期対応に
 必要な基礎知識を習得します。
■対象者
 システム管理,またはメンテナンス担当者。
■前提知識
 CENTUM VPまたはCENTUM CS 1000/3000 エンジニアリンググラフィックコース修了と同レベルの知識。
 また,Windowsのコマンドプロンプトでのコマンド操作の基本知識。
■講座内容
 ・システム概説
 ・システム異常の分類
 ・FCSの異常対応概要
 ・HISの異常対応概要
 ・制御バスの異常対応概要
■出張対応:不可

1日間

東京
44,000

B/M9000VP

■講座概要
 B/M9000VPのフレームおよび基幹センサについて機能紹介と,実機を用いた調整・保守点検の方法を習得します。
■対象者
 B/M9000VP 運転,保守担当者
■前提知識
 B/M計の基本機能,B/M9000VPの画面操作
■講座内容
 ・フレーム(1200フレーム)およびセンサ(坪量,近赤外線式水分計,キャリバ計,灰分計,カラー計)の
  チューニング,保守
 ※本講座の最終受講日の講座終了時刻は15:30頃を予定しています。
■出張対応:不可
■最少開催人数:3名

3日間

東京
5/15-17
132,000

STARDOM VDS入門

■講座概要
 VDSの機能,特長,内部構造,およびコントローラ(FCJ,FA-M3)をグラフィックで監視するまでの機能に
 ついて学習します。
 実習を通して,VDSの監視対象データの構築と操作監視用グラフィック,帳票作成の基本を理解いただけます。
 HMIの基本となる部分ですのでコントローラの種類に関係なく必要になる機能です。
■対象者
 これからSTARDOM,FA-M3,などオープン系HMIを開発するエンジニア。
 VDSを使用したシステムで,保守や改造を行われる方。
■前提知識
 Windowsの基本操作、コントローラの基本的な概念。
■講座内容
 ・VDSの基本構造(I/Oオブジェクト,データサーバ,HMIサーバ)
 ・システム構築ツール(オブジェクトビルダ,グラフィックデザイナ)
 ・データサーバ構築の実習
  データサーバ(I/Oオブジェクトコントロールオブジェクト)の構築,シミュレーション機能の定義,
  ヒストリデータ(トレンド)の定義,帳票データの定義
 ・グラフィック画面の作成実習
  データ表示,フェースプレート定義,押しボタン,アラームサマリ画面,トレンド画面
 ・動作確認(グラフィック画面の表示と操作)

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。
STARDOM関連の講座は、ご利用システムに合わせた連続受講を推奨します。

1日間

大阪
44,000

STARDOM コントローラ入門

■講座概要
 コントローラの制御アプリケーション構築の入門講座です。
 コントローラの内部構造,開発ツールの特長を解説して,制御アプリケーション構築の実習を行います。
 IEC61131-3準拠の開発ツールは,他のPLCとは異なる特長があります。
 IEC61131-3を初めて学習される方には必須の講座です。
■対象者
 PLC開発エンジニア,計装エンジニア。
 制御機器の販売担当者,コントローラを使ったシステムを構築,改造,または保守を行う方。
■前提知識
 Windowsの基本操作。
■講座内容
 ・コントローラの特長
  コントローラのソフトウエアの基本構造の解説,開発ツール概要,IEC61131-3 概要,制御アプリケーションの構成
 ・ハードウェアの設定実習(コントローラの起動,通信設定)
 ・開発ツールによる制御アプリケーション作成実習
  IEC61131-3言語の内FBDとLDによる初歩的なロジックの作成および動作確認実習
 ・ファンクションブロックによる部品化実習,演習問題

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。
STARDOM関連の講座は、ご利用システムに合わせた連続受講を推奨します。

1日間

大阪
44,000

STARDOM シーケンス制御基礎

■講座概要
 コントローラを使ったシーケンス制御の基礎を学ぶコースです。
 模型コンベアによる搬送シーケンス作成実習を行います。
■対象者
 PLC開発エンジニア,計装エンジニア。
■前提知識
 STARDOM コントローラ入門コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・STARDOM コントローラによるシーケンスプログラム概要
  プログラム制御構造,ステップシーケンス構築概要,スイッチ計器概要
 ・プログラム作成実習
  初期起動処理,押しボタン入力,基本的なコンベアシーケンス

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。
STARDOM関連の講座は、ご利用システムに合わせた連続受講を推奨します。

1日間

大阪
44,000

STARDOM 連続制御基礎

■講座概要
 STARDOMコントローラとVDSを使用してPID制御ループを実際に作り,
 卓上のモデルプラントで運転操作や動作確認を行います。
 実務に即した形でのコントローラとVDSが経験でき理解が深められます。
■対象者
 STARDOMでシステム構築,運転を行うエンジニアの方。
 コントローラを使った連続制御ループの構築,改造,または保守を行う方。
■前提知識
 STARDOM コントローラ入門コース修了と同レベルの知識。
■講座内容
 ・STARDOM コントローラによる連続制御プログラム概要
 ・PID計器の構築
 ・連続制御ブロックとシーケンスの組み合わせ実習
 ・複合ループ作成実習

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。
STARDOM関連の講座は、ご利用システムに合わせた連続受講を推奨します。

1日間

大阪
44,000

ASTPLANNER 無料体験セミナー

■講座概要
 ASTPLANNERでの,簡単なスケジューリングモデルの作成を体験していただきます。
 また,数ある高度な機能の中から使用頻度が高い機能を中心に紹介します。
■対象者
 スケジューリングパッケージを検討されている方。
 計画立案担当者,営業担当者,情報システム担当者。
■前提知識
 Windowsの基本操作ができること。
 ※プログラミングスキルは必要ありません。
■講座内容
 ・ASTPLANNERの機能の紹介
  使用頻度が高いユーザインターフェース,マスタデータ,スケジューリングロジック
 ・ウィンドウ操作,ガントチャート操作の実習
 ・マスターデータの登録実習
 ・スケジューリングルールの確認と実習
■出張対応:不可

0.5日間

東京
0
講座内容 日程
会場
受講料(円)
(税込)

工業計測の基礎(圧力測定)

■講座概要
 工業計測の原理や基本知識を体験できるコースです。
 4大測定量(圧力・流量・レベル・温度)のうち,圧力に特化し,計測についての概要と
 圧力測定を実習機材(ミニプラント)で,学習します。
■対象者
 フィールド機器の原理・特徴を知りたい方。
■前提知識
 基礎的な計装機器の知識があること。
■講座内容
 ・計測についての概要(連続受講の場合,最初の1回のみ)
  IAセンサー総論,計測と制御,誤差,計測値とノイズ,防水,防滴,防爆,サニタリ仕様,単位,取引と法規,
  関連のJIS規格の抜粋
 ・圧力における測定原理の学習
 ・ミニプラント,実習装置を使用した各種測定学習
 ・計測データの解析・考察

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。
■お客様のプロセスに合わせて複数講座を受講することをお奨めします。

1日間

東京
大阪
44,000

工業計測の基礎(流量測定)

■講座概要
 工業計測の原理や基本知識を体験できるコースです。
 4大測定量(圧力・流量・レベル・温度)のうち,流量に特化し,計測についての概要と
 流量測定を実習機材(ミニプラント)で,学習します。
■対象者
 フィールド機器の原理・特徴を知りたい方。
■前提知識
 基礎的な計装機器の知識があること。
■講座内容
 ・計測についての概要(連続受講の場合,最初の1回のみ)
  IAセンサー総論,計測と制御,誤差,計測値とノイズ,防水,防滴,防爆,サニタリ仕様,単位,取引と法規,
  関連のJIS規格の抜粋
 ・流量における測定原理の学習
 ・ミニプラント,実習装置を使用した各種測定学習
 ・計測データの解析・考察

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。
■お客様のプロセスに合わせて複数講座を受講することをお奨めします。

1日間

東京
大阪
44,000

工業計測の基礎(レベル測定)

■講座概要
 工業計測の原理や基本知識を体験できるコースです。
 4大測定量(圧力・流量・レベル・温度)のうち,レベルに特化し,計測についての概要と
 レベル測定を実習機材(ミニプラント)で,学習します。
■対象者
 フィールド機器の原理・特徴を知りたい方。
■前提知識
 基礎的な計装機器の知識があること。
■講座内容
 ・計測についての概要(連続受講の場合,最初の1回のみ)
  IAセンサー総論,計測と制御,誤差,計測値とノイズ,防水,防滴,防爆,サニタリ仕様,単位,取引と法規,
  関連のJIS規格の抜粋
 ・レベルにおける測定原理の学習
 ・ミニプラント,実習装置を使用した各種測定学習
 ・計測データの解析・考察

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。
■お客様のプロセスに合わせて複数講座を受講することをお奨めします。

1日間

東京
大阪
44,000

工業計測の基礎(温度測定)

■講座概要
 工業計測の原理や基本知識を体験できるコースです。
 4大測定量(圧力・流量・レベル・温度)のうち,温度に特化し,計測についての概要と
 温度測定を実習機材(ミニプラント)で,学習します。
■対象者
 フィールド機器の原理・特徴を知りたい方。
■前提知識
 基礎的な計装機器の知識があること。
■講座内容
 ・計測についての概要(連続受講の場合,最初の1回のみ)
  IAセンサー総論,計測と制御,誤差,計測値とノイズ,防水,防滴,防爆,サニタリ仕様,単位,取引と法規,
  関連のJIS規格の抜粋
 ・温度における測定原理の学習
 ・ミニプラント,実習装置を使用した各種測定学習
 ・計測データの解析・考察

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。
■お客様のプロセスに合わせて複数講座を受講することをお奨めします。

1日間

東京
大阪
44,000

計装と制御入門(1日コース)

■講座概要
 測る,調整するという基本的な部分を学び,計装,制御の一連の流れを学ぶことができます。
 新人教育・配属教育など初学者向け教育として最適です。
■対象者
 新入社員,未経験者など計装と制御に初めて触れる方。
■前提知識
 なし。
■講座内容
 計装と制御に初めて触れられる想定で,計装と制御の用語,検出部・操作部,制御装置などを学習します。

■出張対応
 講師派遣費,必要経費などを含めて個別の見積もりにて対応します。
 詳しくはお問い合わせください。
■開催人数:2名様以上での実施となります。
■東京,大阪会場以外での開催の場合,座学のみとなります。実習はありません。

1日間

東京
大阪
44,000

計装と制御入門(4日コース)

■講座概要
 測る,調整するという基本的な部分を学び,計装,制御の一連の流れを学ぶことができます。
 新人教育・配属教育など初学者向け教育として最適です。
■対象者
 新入社員,未経験者など計装と制御に初めて触れる方。
■前提知識
 なし。
■講座内容
 ・計装と制御の用語,検出部・操作部,制御装置などを学習し,ミニプラントを用いて手動操作による
  安定化操作および自動制御による安定確認を行います。
 ・安全対策,計装記号,発信器・受信計・操作端,コントロールバルブ,自動制御などを学習し,
  ミニプラントを用いて,流量特性,バルブ特性データ取り,PID最適パラメータ算出,カスケード制御,
  フィードフォワード制御の効果の確認を行います。
 ・DCS(分散型制御システム)のシステム概要,監視・制御ステーションの構成,各種画面操作,
  制御機能を学習し,操作実習を行います。

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。

4日間

東京
176,000

YS1000エンジニアリング入門

■講座概要
 シングルループコントローラ(SLC)のエンジニアリングを担当される方の講座です。
 制御系閉ループをYS1000 にて構築し,調節計や制御の動きを学びます。
 構築にはシミュレータやミニプラントを用い,モジュール結合方式を用いた簡単なプログラミング実習も行います。
 2日目は,プログラミングやミニプラントを使用したPIDチューニングなど自由に実習が行える時間を用意しています。
■対象者
 YS1000のエンジニアリング担当者。
■前提知識
 SLCの基礎知識,基本的なPC操作,およびWindowsの知識。
■講座内容
 ・YS1000概要,特長,ラインナップ,各種画面説明,セットアップ(システム構築)
 ・各種画面操作(オペレーション画面,チューニング画面,エンジニアリング画面)
 ・シミュレータによる動作確認(手動操作、自動制御)
 ・YSS1000設定ソフトウェア(パラメータアップロード,ダウンロード)
 ・イベント表示構築実習,プログラミング実習
 ・既存モデル(YS80,YS100シリーズ)からのプログラム変換
 ・YS1000点検サポート機能
 ・プログラミング作成,PIDチューニング,セルフチューニングの実習

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以上での実施となります。

2日間

東京
大阪
88,000

さわって学ぶ自動制御基礎

■講座概要
 実際の多段水槽のレベル制御装置を遠隔操作しながら、PID制御の基本を学習できるコースです。
 多くの現場で実用化されているPID制御を、講座と体験により学んでいただけます。
 前半の講座では制御の基礎やそのあとの実習に使うPIDパラメータについて学び、
 後半の実習では多段水槽のレベル制御装置を遠隔から操作し、実際の液面を見ながら、
 手動操作によるレベル合わせがいかに難しく時間が掛かるかを体験していただきます。
 次に、この装置におけるPIDの各パラメータを限界感度法にて算出し、実際に調節計に設定して
 自動制御を行うことで、PID各動作の特性を学んでいただけます。
■対象者
 計装に携わる方,計装、制御に興味のある方。
■前提知識
 計装基礎知識
■講座内容
 ・自動制御概要
  プロセス産業と制御の形態、用語、手動制御と自動制御
 ・制御動作
  2位置動作(オンオフ動作)、PID制御、比例動作、積分動作、微分動作
 ・PID制御と最適設定
  各パラメータの働き、効果、最適設定方法
 ・実習(遠隔操作)
  多段水槽のレベル制御装置の説明、手動操作、PID制御の特性確認、最適PIDパラメータ算出、自動運転

■出張対応:不可
■開催人数:2名様以下での実施となります。

■注記
 この講座は、お客様がご自分のPCで、ビデオ通話ソフト(Microsoft Teams)と
 リモート接続ソフト(TeamViewer)を使って受講していただくオンライン講座です。
 受講に際しては、事前にお客様のPCおよびネットワーク環境にて接続テストを行っていただきますので、
 ご了承ください。
 接続テストの方法は、受講申込みの際にお知らせします。

13:00-17:00

オンライン
33,000
講座内容 日程
会場
受講料(円)
(税込)

オンライン講座 ネットワーク基礎Ⅰ

定期講座「037035M0:ネットワーク基礎Ⅰ」をオンラインで受講できます。
インターネットが繋がる環境なら、ご自宅または会社からご受講いただけます。
オンライン講座のため、座学のみで実習はありません。

■講座概要
 実習を通して,ネットワーク機器の機能を理解し,適切に接続することができるようにネットワークの
 基礎知識を解説します。
■対象者
 ネットワークの基礎知識から学びたい方。
■前提知識
 Windowsの基本操作が行える。
■講座内容
 ・ネットワークの概要(ネットワークトポロジ,通信方式,伝送速度)
 ・通信プロトコル(プロトコル,OSI参照モデル)
 ・LANの基本構成(LANの機器,各種ケーブルの特徴)
 ・一般的な環境におけるパソコンのネットワーク設定(ピアツーピア接続,ハブ,スイッチングハブ接続)

■出張対応:不可

1日間

オンライン
33,000

オンライン講座 ネットワーク基礎Ⅱ-スイッチングハブ編-

定期講座「037036M0:ネットワーク基礎Ⅱ-スイッチングハブ編-」をオンラインで受講できます。
インターネットが繋がる環境なら、ご自宅または会社からご受講いただけます。
オンライン講座のため、座学のみで実習はありません。

■講座概要
 実習を通して,スイッチングハブの動作や機能をイメージすることができるようにネットワークの
 基礎知識を解説します。
■対象者
 L2スイッチングハブの機能,動作を学びたい方。
■前提知識
 ・ネットワーク基礎I コース修了と同じレベルの知識
 ・Windowsの基本操作が行える。
■講座内容
 ・ネットワークアーキテクチャ(TCP/IPモデル,IPアドレス,LANケーブルの役割)
 ・スイッチングハブの仕組み(カスケード接続,オートネゴシエーション,VLAN機能実習)
 ・無線LANの仕組み(無線LANの基本構成)

■出張対応:不可

2日間

オンライン
66,000

オンライン講座 ネットワーク基礎Ⅲ-ルータ編-

定期講座「037037M0:ネットワーク基礎Ⅲ-ルータ編-」をオンラインで受講できます。
インターネットが繋がる環境なら、ご自宅または会社からご受講いただけます。
オンライン講座のため、座学のみで実習はありません。

■講座概要
 実習を通して,ルータとL3スイッチングハブの動作や機能がイメージできるようにネットワークの
 基礎知識を解説します。
■対象者
 ルータの機能,動作を学びたい方。
■前提知識
 ・ネットワーク基礎II コース修了と同レベルの知識
 ・Windowsの基本操作が行える
■講座内容
 ・ネットワークアーキテクチャ(TCP/IPモデル,IPアドレス,LANケーブルの役割)
 ・ルータの基礎(ルータ内部構成とルータの位置づけ,フォワーディングの仕組み)
 ・ルーティング(PC内部からルータまでのルーティング,ルーティングテーブルの表示と読み方)
 ・L3スイッチングハブの取扱い(内部構成と接続の仕方,基本操作方法)

■出張対応:不可
■日数:2日(9:00~16:30) 1日目:13:00~16:30、2日目:9:00~16:30

1.5日間

オンライン
49,500
講座内容 日程
会場
受講料(円)
(税込)

DPI運転評価ツール入門

■講座概要
 DPIの概要と基本的な操作方法を説明します。
■対象者
 DPI 運転評価ツール導入済み,導入検討中の部門担当者の方。
■前提知識
 Windowsの基本操作が行える。
 データ解析に関する知識やスキルは必要ありません。
■講座内容
 プラントから取得したサンプルデータを用いて,取り込み方 ~ 解釈の仕方までを一通り学習します。
 ・DPIへのデータの取り込み方
 ・DPIでのデータ解析操作方法
 ・解析結果の解釈の仕方
 また,Q&Aやディスカッションを行い,製品の理解を深めます。

■出張対応:不可

1日間

東京
44,000

出張講習会のご紹介

横河トレーニングセンターでは、講師がお客様の事業所にお伺いして講習を行う「出張講習会」を開催しております。

出張講習会では、東京会場・大阪会場で行われている定期講座(出張講習会対応のコース参照)や、お客様のご要望に応じた内容の講座を実施することができます。
業務が忙しくなかなか社員を出張させられないというお客様や、まとまった人数でのご受講をお考えのお客様に、ご好評をいただいております。
実習機材は、こちらからお客様の指定の会場に搬入いたします。
製品インストール済みの実習用PC を用いますので、お客様に機材をご用意いただく必要はございません。
ネットワーク配線等の準備も不要です。
会議室など、講習のできる会場をご用意ください。

出張講習会のご紹介

 

こんなお客様にお薦めです

出張講習会は、このようなお客様に喜ばれています。
・業務が忙しく、社員をあまり出張させられない。
・10名前後の受講を考えているが、受講費用が心配。

また、次のようなご要望にもお応えしております。
・トレーニングセンターの定期講座の内容では、レベルや目的が少し異なる。
・定期講座の中の特定の部分だけ教えてもらいたい。
・「CENTUM VP オペレーション」と「CENTUM VP エンジニアリンググラフィック」を組み合わせた内容で講習をやって欲しい。

 

出張講習会対応の講座

こちらの講座は、出張講習会として開催することができます。

講座名 講座名
CENTUM VP オペレーション Exapilot 入門
CENTUM VP エンジニアリンググラフィック Exapilot 応用
CENTUM VP グラフィック FA-M3 (PLC) 入門
CENTUM SFC FA-M3 (PLC) コンベアを制御して学ぶシーケンス
CENTUM ユニット管理 コンピュータ基礎
CENTUM バッチ管理 ネットワーク基礎 I
CENTUM VP オペレーションカスタマイズ ネットワーク基礎 II -スイッチングハブ編-
CENTUM VP エンジニアリングカスタマイズ ネットワーク基礎 III -ルータ編-
CENTUM経験者向けCENTUM VP エンジニアリング Visual Basic 2015入門
統合型アラーム管理 CAMS for HIS入門 VBA(Excelマクロ)入門
CENTUM VP グラフィックアドバンスド VBA(Excelマクロ)入門 コントロール編
シーケンステーブル基礎演習  
SFC・ロジックチャート演習  

その他、上記講座を基本としたカスタマイズや、計装基礎講座についてはご相談ください。
各講座の詳細は、講座案内よりご確認ください。

 

出張講習会開催までの流れ

1.まずはお問い合わせください。(TEL:0422-52-5536)
2.ご希望の講座、人数、内容等をお聞きし、お見積もりいたします。
3.日程、会場等、開催の詳細について、お打ち合わせさせていただきます。
4.決定項目を特別講座お申込書に記入し、E-Mailで弊社トレーニングセンターまで送付してください。
5.開催日が近くなりましたら、機材をお送りします。お受け取りをお願いいたします。
6.機材のセッティングは、基本的に講師が前日に行います。
7.講座開催

 

出張講習会の開催例

標準のコース以外に、次のような開催実績がございます。
・CENTUM VP オペレーション+エンジニアリング 4日間縮小版コース
・CENTUM VP オペレーション+グラフィック 4日間コース
・CENTUM CS3000 SFC、ユニット管理、バッチ管理 5日間コース
・CENTUM CS3000 基礎 2日間縮小版コース
・自動制御の基礎 2日間コース

出張講習会には、以下の費用がかかります。詳細はお見積もりいたします。
・機材費
・準備費用
・テキスト代
・講師派遣料
・講師の交通費、宿泊費、等

 

 

2024年度上期 講座案内
2024/04~2024/09の講座をご案内します。

2023年度下期 講座案内
2023/10~2024/03の講座をご案内します。

 

講座マップ
講座の難易度をマップに表現しました。

講座フロー
講座の受講順をフローに表現しました。

 

本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください

お問い合わせ

トップ