横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

SG750
お知らせ: 本製品は、2017年6月30日に販売終了しております。 下記の推奨代替製品をご参照ください。:

煙道ガス濃度計SG750は、 高感度で長期安定性に優れたダブルビーム方式の非分散形赤外線ガス分析計(NDIR)と、ジルコニア式酸素濃度計または磁気式酸素濃度計との組合せにより、NOX、SO2、CO2、CO、O2の5成分同時測定が可能です。
ツインディテクタで補正していますので、他ガスによる干渉の影響を殆ど受けません。LCD表示で、5成分濃度をリアルタイムで確認でき、前面保守が可能です。
CO2 を除き各成分とも計量法に基づく型式認定試験に合格しており,公害用および燃焼管理用に広く使用されています。

詳細

特 長

  • 5成分同時測定が可能
    赤外線ガス分析計と専用ジルコニア式酸素検出器との組合せにより、NOx-SO2-CO-CO2-O2の5成分同時測定が可能です。
  • 妨害ガスの干渉影響が少ない。
    分析部では干渉補償形検出器を採用しているので、測定成分の誤差となる妨害ガスの干渉影響をほとんど受けません。
  • 高信頼性のジルコニア式酸素濃度計
    酸素濃度計は長期安定性に優れ、信頼性が高いジルコニア式酸素検出器を組み込むことができます。
  • 頼性を高める自己診断などの豊富な機能
    自動校正標準装備、O2 基準値換算,平均値演算、上限警報など豊富な機能が内蔵されています
  • 広いダイナミックレンジ
    高感度でダイナミックレンジが広く、最大1:25のレンジ切替が可能です。

 

アプリケーション

  • 煙道排ガス濃度測定

特 性

繰返し性 ±0.5 %F.S. 以内
直線性 ±1.0 %F.S. 以内
安定性 ゼロドリフト:±1 %F.S. 以内/週 (200 ppm未満の場合、±2 %F.S. 以内/週)、
        酸素計は±2 %F.S. 以内/月
スパンドリフト:±2 %F.S. 以内/週、
         酸素計は±2 %F.S. 以内/月
90%応答速度:SO2;約4分以内
その他;約2分以内(装置入口より)
干渉ガスの影響
以下のガス成分が試料ガス中に存在する場合、干渉を受けることがあります。対策および精度については、当社へお問合せください。
分析計 干渉ガス 影 響
SO2 NO2 50 ppm NO2で -6 ppm SO2相当
CO計 CO2 CO2 15 % で 7~10 ppm CO相当
CO計 N2O 1000 ppm N2O で 80 ppm CO相当

測定原理

赤外線光源から放射された赤外線は、分配セルで2つに分かれ試料セルと基準セルに入ります。分配セルの中では、干渉ガスを封入し、試料ガス中の干渉ガスによる影響を防ぎます。試料セルの中では、試料ガスによって赤外線が吸収され、透過する光量は吸収された分だけ少なくなります。
一方、基準セルの中には、赤外線吸収のないガスが封入されているので、赤外線は吸収されることなしに透過します。赤外線光源と分配セル間には、回転セクタが約9Hzの周期で回転しています。従って、検出器には赤外線の光量の多いものと少ないものが約9Hzの周期で同時に入射します。
弊社の検出器には、ユニークなサーマルフロー形検出器が採用され、この光量の差を抵抗変化に変換し9Hzの交流信号を発信します。さらに、この検出器は特別な手法により、試料ガス中の干渉ガスの影響を防ぐ干渉補償検出器です。この測定出力は、IC回路によって交流電圧増幅され電子式同期整流方式でチョッパの回転に同期して整流されます。
このワンポイントチョッパは、S/N比を大幅に改善しています。ここで得られた直流出力は平滑され直流噌\'幅された後、出力信号としてDC0-1Vおよび電圧電流変換されDC4~20mAを同時発信します。
また、リニア出力を発信します。また、レンジ切換スイッチによってレンジ切換が可能です。

赤外線光源から放射された赤外線は、分配セルで2つに分かれ試料セルと基準セルに入ります。分配セルの中では、干渉ガスを封入し、試料ガス中の干渉ガスによる影響を防ぎます。試料セルの中では、試料ガスによって赤外線が吸収され、透過する光量は吸収された分だけ少なくなります。 一方、基準セルの中には、赤外線吸収のないガスが封入されているので、赤外線は吸収されることなしに透過します。赤外線光源と分配セル間には、回転セクタが約9Hzの周期で回転しています。従って、検出器には赤外線の光量の多いものと少ないものが約9Hzの周期で同時に入射します。 弊社の検出器には、ユニークなサーマルフロー形検出器が採用され、この光量の差を抵抗変化に変換し9Hzの交流信号を発信します。さらに、この検出器は特別な手法により、試料ガス中の干渉ガスの影響を防ぐ干渉補償検出器です。この測定出力は、IC回路によって交流電圧増幅され電子式同期整流方式でチョッパの回転に同期して整流されます。 このワンポイントチョッパは、S/N比を大幅に改善しています。ここで得られた直流出力は平滑され直流噌\'幅された後、出力信号としてDC0-1Vおよび電圧電流変換されDC4~20mAを同時発信します。 また、リニア出力を発信します。また、レンジ切換スイッチによってレンジ切換が可能です。

赤外線を透過させる窓で密封された検出器には、分析しようとするガスと同種のガスが封入され、試料側検出器と基準側検出器は微小ガス流路で連絡されており、微小流路の途中にサーマルフローセンサが取付けられています。
赤外線が入射すると、検出器内のガスは、測定ガス吸収帯の波長のみを吸収し、その吸収エネルギーにより膨張します。基準側と試料側では、基準側の赤外線入射量が多く吸収エネルギーも大きくなくます。このため、圧力差が生じて基準側から試料側へ微少のガスが流れます。この流れを一種の熱線風速計であるサーマルフローセンサで検出し出力します。
サーマルフローセンサは、ミクロンオーダの金属格子を並べた構造になっており、微小の金属格子部分をガスが流れることにより、金属格子の温度が変ります。この温度の変化を抵抗変化として取出します。

赤外線を透過させる窓で密封された検出器には、分析しようとするガスと同種のガスが封入され、試料側検出器と基準側検出器は微小ガス流路で連絡されており、微小流路の途中にサーマルフローセンサが取付けられています。 赤外線が入射すると、検出器内のガスは、測定ガス吸収帯の波長のみを吸収し、その吸収エネルギーにより膨張します。基準側と試料側では、基準側の赤外線入射量が多く吸収エネルギーも大きくなくます。このため、圧力差が生じて基準側から試料側へ微少のガスが流れます。この流れを一種の熱線風速計であるサーマルフローセンサで検出し出力します。 サーマルフローセンサは、ミクロンオーダの金属格子を並べた構造になっており、微小の金属格子部分をガスが流れることにより、金属格子の温度が変ります。この温度の変化を抵抗変化として取出します。

関連情報

SG750 煙道ガス濃度計の測定成分および測定範囲は、下記の通りです。  NOx : 最小レンジ 0~50ppm、最大レンジ0~5000ppm  SO2 : 最小レンジ 0~100ppm、最大レンジ 0~1000ppm  CO2 : 最小レンジ 0~1vol%、最大レンジ 0~20vol%  CO  : 最小レンジ 0~50ppm、最大レンジ 0~5000ppm  O2  : 0~10/0~25vol% O2を含めて最大5成分まで測定可能です。 1成分あたり2レンジまで可能です。 ...
SG750の設置環境について
(an-sg750-01-installation-env)
SG750 煙道ガス濃度計は、下記のような場所に設置してください。 設置場所 : 屋内形は雨や水滴のかからない場所        屋外形は直射日光および高温物体からの輻射熱が当たらない場所 周囲温度 : -5~45℃        -15~40℃(寒冷地仕様:「/T1」を指定した場合)        -10~40℃(寒冷地仕様:「/T2」を指定した場合) 周囲湿度 : 90%RH以下(ただし、結露しないこと) 振動および直射日光はさけてください ...
サンプリング装置が付かない場合の測定ガスの条件は下記の通りです。 測定ガス温度 : 1400℃ 測定ガス圧力:-5~5kPa ダスト : 500mg/Nm3以下 測定ガス成分 :  SO2: 1000ppm以下  NOx: 5000ppm以下  NO2: 10ppm以下  CO2: 20vol%以下  CO : 5000ppm  O2 : 0~21vol%  H2O: 0~20vol%  NH2: 含まないこと  HF, H2S: 1ppm以下  N2: 残 ...
SG750の出力信号について
(an-sg750-04-output-signal)
アナログ出力信号は、4~20mA DCで、下記の項目を出力できます。 瞬時値(NOx、SO2、CO2、CO、O2) 5点 O2換算瞬時値(NOx、SO2、CO) 3点 O2換算平均値(NOx、SO2、CO) 3点 O2平均値 ...
校正中は、出力信号を直前の値にホールドすることができます。
レンジ切り換えは設定により、手動、自動およびリモートが選択できます。 手動レンジ切り換え: キー操作によりレンジ切り換えを行います。 自動レンジ切り換え: 低レンジの90%FS以上で低レンジから高レンジに切り換えます。 低レンジの80%FS以下で高レンジから低レンジに切り換えます。 リモートレンジ切り換え: 外部信号によりレンジ切り換えを行います。 切り換えは成分毎に行います。 レンジ識別: 現在どのレンジが選択されているかを識別するための接点信号を成分毎に出力することができます。 ...
SG750の接点入力について
(an-sg750-07-contact-intput)
無電圧接点(ON/0V, OFF/5V DC, ON時電流5mA)で、下記の接点入力ができます。 リモートレンジ切り換え 自動校正リモートスタート リモートホールド 平均値リセット リモートポンプOFF ...
SG750の接点出力について
(an-sg750-08-contact-output)
1a リレー接点(接点容量250V AC/2A抵抗負荷)で、下記の項目が設定できます。 分析部異常 校正異常 レンジ識別(成分毎) 自動校正中 保守中 COピークカウントアラーム 1c リレー接点(接点容量250V AC/2A抵抗負荷)で、下記の項目が設定できます。 瞬時値の上下限警報(成分毎) 電源断警報 ...
外付ドレンセパレータ(部品番号:K9641EA)は、測定ガス中のドレンを自動的に排出する機能を持っています。また、安全トラップ機能も併せ持っていますので、万一プローブまたはサンプリングラインが閉塞しても、煙道ガス濃度計本体へドレンが流れ込むことがありません。 測定ガス圧力-5~5kPaで使用できます。この範囲外で使用したい場合は、当社にご相談ください。 外付ドレンセパレータは、下記のような状況のときに使用します。 プローブと煙道ガス濃度計本体が近接していて、十分な冷却長さがとれない場合。 ...

ドキュメント&ダウンロード

本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください

お問い合わせ

トップ