出展ご案内
弊社は、2022年6月1日(水)〜6月3日(金)、東京ビックサイトにて開催されます「サーモテック2022」へ出展いたします。
ご来場を心よりお待ち申し上げております。
開催概要
名称 | サーモテック2022 第8回 国際工業炉・関連機器展 |
---|---|
会期 | 2022年6月1日(水)〜3日(金) 10:00〜17:00 |
会場 | 東京ビッグサイト 南1・2ホール |
ブース位置 | 2-R013 |
主催 | 一般社団法人日本工業炉協会 |
参加費 | 無料(Webからの事前登録が必須です) https://thermotec.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/planning-preparation/visitors.html |
見どころ
- AI 設備・品質予兆検知によるバッチ炉の劣化度合いを数値化するデモのご紹介(ペーパレスレコーダGX/GP)
- 航空宇宙産業向け熱処理(Nadcap/AMS2750F)と自動車産業向け熱処理(IATF16949/CQI-9)対応機能デモのご紹介(ペーパレスレコーダ(GX/GP)と指示調節計(UTAdvanced))
- 信頼と実績のあるAI違和感検知による電気炉の劣化を数値化するデモのご紹介(データロギングソフトウェア(GA10))
- 新機能「立上げ協調運転」で複数CH間のヒーター干渉等のオーバーシュート抑制デモをご紹介(プログラマブルコントローラ(FA-M3V))
- 人手不足に光明!横河独自のAI技術で自律温度制御デモのご紹介(産業用AIプラットフォーム(e-RT3 Plus))
- 導入コストを抑えたかんたん導入でエネルギー見える化、省エネルギー促進に向けたご紹介(電力モニタ、SMARTDAC+)
関連製品&ソリューション
-
FA-M3"V"シリーズについて
高速制御、安定したバラツキのない制御、リンク機能やネットワークのパフォーマンスアップに応えるコントローラとして、お客様に「最速」かつ「安定」の付加価値を提供します。
-
アナログセンシングユニット VZ20X
VZ20X は、さまざまなアナログセンサ信号を高速/高精度、かつ同時測定が可能なセンシングユニットです。入力チャネル間の絶縁による耐ノイズ性にも優れた世界最小クラスのユニットです。
測定データは Ethernet 通信を経由してPCやPLCなどの上位機器で収集できます。 -
ディジタル指示調節計/温度調節計(温調計)
UTAdvancedシリーズのディジタル指示調節計/温度調節計(温調計)は、見やすい 14 セグメントカラー大型 LCD 表示とナビゲーションキー採用により、監視・操作性を大幅に向上させた調節計です。また、1/16DINサイズのコンパクトな温度調節計TC10もラインアップしています。
-
データロギングソフトウェア GA10
SMARTDAC+ データロギングソフトウェア GA10は、プログラミングせずにDAQシステムを構築できる、AIを標準搭載した最新のソフトウェアです。当社のレコーダ、データロガー、温度調節計、電力モニターなどとの相性が良く、Modbus通信でのデータ収集も可能です。
-
ペーパレスレコーダ GP10/GP20
SMARTDAC+ GP10/GP20は、直感的なタッチパネル操作を実現した、ポータブルタイプ、のペーパレスレコーダです。入出力はフレキシビリティの高いモジュール構造で、さまざまな測定対象に対応します。AIを標準搭載したレコーダです。
-
ペーパレスレコーダ GX10/GX20
SMARTDAC+ GX10/GX20は、直感的なタッチパネル操作を実現した、パネル取付タイプのペーパレスレコーダです。入出力はフレキシビリティの高いモジュール構造で、さまざまな測定対象に対応します。AIを標準搭載したレコーダ(記録計)です。熱処理や医薬規制 データインテグリティなどの厳しい規格にも対応した機器です。
-
小形電力モニタ UPM100/UPM101
省エネ解析を強力にサポート。積算電力量など15種類の電力要素を1台で測定できる、小形タイプの電力モニタです。
-
産業用AIプラットフォーム
AI開発に広く利用されているPythonに対応し、多くの機械学習ライブラリを用いて迅速にアプリケーション開発ができる、産業用AIプラットフォームです。