横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

工場の周辺環境への臭気対策- 無線機器の活用により、風向・風速・臭気の一括モニタリングを低コストで実現 ~課題編~

課題編

背景

Y社は、創業50年になる接着剤と塗料を製造する化学品メーカーで、県内の工業団地で長らく安定的に生産を続けてきました。しかし近年、宅地開発が進んだことから、周辺に住宅街が形成され、住民から工場の排出する臭気へ苦情が寄せられることが増加しました。県や市などの自治体から臭気に関するデータ提供を求められるなど対応が増え、Y社の悩みの1つとなっていました。

 

課題

設備・安全管理課のN氏は、対策に乗り出しました。
当初N氏は、臭気対策には「臭気を出さない」ことが最優先と考え、臭気の発生源や脱臭対策の整理を行いました。しかし脱臭装置の導入や消臭剤の噴霧など、対策は長年行われており、それでも残念ながらまれに近隣住民から臭気を指摘されてしまいます。これは、現状では十分な臭気検知・対策が行えていないことを意味しています。

また、自社構内の臭気の対策をどれほど講じても、近隣の工場から臭気が排出される可能性もあり、どのようにして証明すればよいか頭を抱えていました。
Y社では、県や市にデータ提供するために、毎日3回の巡回による臭気測定を行い、紙に記録していました。しかし、いつ発生するか分からない臭気は、条件が揃わないと測定が難しく、1日に3回の巡回測定のデータだけでは根本的な解決には至りませんでした。また、表計算ソフトへの入力作業は大きな工数を割かれる上に、転記ミスやデータの改ざんも防げません。さらに、夏場の巡回は作業員の体力的負担も大きく、猛暑の中の巡回測定中に熱中症で倒れる事故も起きてしまいました。

 

課題のポイント

  • 臭気検出時の迅速な対応
  • 巡回測定では、いつ発生するかわからない臭気の詳細な把握が困難
  • 県や市に臭気の測定データを管理証明として提出する必要性
  • 臭気測定記録の転記の負担とデータの正確性の担保

 

[続きを読む]この課題を解決した方法とは?

 

本事例のお問い合わせ

業種

  • 化学

    化学品製造の新しい“あたりまえ”を創出する DX ~ ワークキングスタイル変革の実践 ~

    私たちの暮らしと日本のものづくりを支える化学産業。石油化学、機能性化学、ライフサイエンスなど分野も広く、製造現場が抱える課題や解決方法は多様化しています。「人」を中心として化学品製造業を取り巻く環境も大きく変わりつつある今、YOKOGAWA はDigital Transformation (DX) により実現される「新しい働き方」についてお客様と共有し、共にプラントの価値最大化を目指します。

    さらに見る

関連製品&ソリューション


トップ