良好な運転状態を保つための主な点検・保守項目と推奨周期を下表に示します。
実施周期は個々の運転条件により変わりますので、下表を目安に適切な周期で実施してください。
| 点検・保守項目 | 実施周期 |
|---|---|
| 洗浄水による洗浄 | 適時 |
| 測定槽の掃除 | 1週間 |
| ヘッドタンクの掃除 | 1ヶ月 |
| ランプ交換 | 1年 |
| ゼロ校正 | 1ヶ月 |
| スパン校正 | 1ヶ月 |
| レンズの掃除 | 半年 |
| ゼロ濁度フィルタエレメントの交換 | 1年 |
| ヒューズの交換 | 1年 |
| 配管の掃除 | 半年 |
| 流量(液面)の確認 | 1ヶ月 |
| シリコンチューブ(-A2、-A3の場合) | 1年 |
関連製品&ソリューション
-
表面散乱形濁度計 TB400G
表面散乱形濁度計は、セル窓の汚れによる測定誤差がありません。また、前面からのアクセスで、保守メンテナンスが容易です。浄水場・放流水の濁度測定に最適です。