横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

残留塩素とは?

日本水道協会「上水試験方法」では、残留塩素を次のように定義しています。

「残留塩素とは、塩素処理の結果、水中に残留している有効塩素をいう。
次亜塩素酸、次亜塩素酸イオンなどの遊離型有効塩素を遊離残留塩素、モノクロラミン、ジクロラミンなどの結合型有効塩素を結合残留塩素という。」
すなわち、遊離残留塩素と結合残留塩素の両者を合わせたものを残留塩素と呼んでいます。
また、遊離残留塩素をFree塩素、残留塩素をTotal塩素と呼ぶこともあります。

関連製品&ソリューション

  • 残留塩素計 RC400G

    回転電極式ポーラログラフ法を採用、また試薬を使い分けることにより、残留塩素(遊離塩素+結合塩素)と遊離塩素を分離して測定することが可能です。浄水場のすべてのプロセス管理、工場・工業用水設備の管理(冷却水・飲料水)、大型ボイラの水質管理に適しています。

    さらに見る
  • 残留塩素計 RC800D, FLXA402T

    濁度/残塩用液分析計 FLXA402T と組み合わせて、浄水場はじめ幅広い水質管理のアプリケーションで高精度の残留塩素測定ができます。連続自動洗浄で汚れに強く、保守メンテナンスが楽になりました。試薬やサンプリング装置は従来のまま使用可能です。

    さらに見る
  • 無試薬形遊離塩素計 FC800D, FLXA402T

    独自の回転電極方式により電極を清浄に保つので汚れに強く、浄水、配水関連のアプリケーションに最適です。自己診断機能や遠隔監視による作業効率向上でメンテナンスコストを削減できます。濁度/残塩測定用の液分析計 FLXA402Tと組み合わせて使用します。

    さらに見る
  • 無試薬形遊離塩素計 FC400G

    浄水、配水、給水栓中の遊離塩素濃度管理に適しています。浄水場の他、配水管ネットワーク上のポンプ場、配水場、学校や公民館などの公共施設の測定箇所で使用されています。RC400G同様、回転電極式ポーラログラフ法を採用しています。

    さらに見る

トップ