例:火力発電所のボイラ補給水脱塩システムの再生廃水、復水脱塩システムの再生廃水、設備洗浄廃水、脱塩水生産工場の酸性とアルカリ性の排水等は、中和処理をする以外、その水質の特徴に対応した処理措置を採用しなければならない。
測定対象
モジュール構造による豊富なシステムの構築、拡張性を備えた新世代の液分析計です。堅牢なアルミダイキャストケースを採用しています。pH/ORP、導電率測定では、従来タイプのアナログ形検出器のほか、SA11 SENCOMスマートアダプタと専用検出器による、デジタル検出器との組み合わせが可能です。TIIS、ATEXなど各種防爆に対応しています。
FLXA402は、複数の検出器が接続可能であり、pH/ORP計、導電率計、電磁導電率計、溶存酸素計から検出器を選択できます。優れた操作性や機能を兼ね備えると同時に、HARTやModbus通信による拡張性にも富んでおり、IIoT環境の構築にも貢献、設置・運用コストの削減を提案します。
YS1700 プログラマブル指示調節計は、ユーザプログラムにより、様々なアプリケーションに対応することができるシングルループコントローラです。横河独自の高信頼化技術と使いやすさおよび拡張性を兼ね備えています。
YS1310 指示警報計は、2 入力の指示警報計です。2 ループ同時表示が可能です。2 入力の各々に対し、上限警報、下限警報、上上限警報、下下限警報が可能で、任意の警報のAND 接続またはOR 接続を計6 点の接点より出力できます。