CIMVisionAssembly は、幅広いお客様のニーズに対応するよう機能の拡張性を考えた MES(製造実行)システムです。
また、エンドユーザー様からの厳しい要求に対応するため、材料から出荷済製品までの履歴検索を即座にできるトレーサビリティ機能がより充実したシステムとなっています。
厳しさを増すエンドユーザー様の品質要求に応えるべく、最初からオンライン化された大掛かりなシステムの導入ではなく、工程の見える化、トレーサビリティ要求に対応したシステムからの導入が可能です。
製品ごとにシリアルNo.などで識別し、1個流し生産される「個片管理生産」と、多くの業種で主流の「ロット管理生産」の双方に対応するシステムです。
また、前工程はロット生産で後工程は個片生産など、2種類の管理が混在する生産にも対応できるシステムです。
多方面(材料、工程ー工場間など)の迅速・確実な詳細検索から、変化点の限定が可能です。
YOKOGAWA がご提供するソリューションとの連携と活用し、歩留まり改善、工程改善などが可能なシステムです。
お客様のご要望により、品種の追加・修正・削除、レイアウト変更時の設定変更など、お客様自身でシステム変更が可能です。
海外への工場展開、海外拠点を含めたグローバル展開に欠かせない、英語・中国語など多言語にも対応しております。
作業指図に対する計画/実績の予実管理ができます。
基点となる半製品を指定し、上流/下流方向の製造履歴と品質情報の抽出ができます。
サーバ内へ履歴の長期間保存と迅速な大量データの検索ができます。
きめ細やかな在庫管理ができます。
材料、製品はもちろん、半製品、端数の在庫管理もできます。
使用材料の検査実績が登録できます。
使用不可材料の誤投入をシステムで判定し、誤投入を防止できす。
異常指定により流動禁止ができます。
保留理由などのコメントを記録できます。
異常処置終了後の流動禁止解除と再投入ができます。
本システムを導入することにより、製品から受入部材の加工プロセスに至るまで、4M 履歴を一気通貫でトレース・バックすることが可能となります。 (*1)
これにより、迅速正確な客先クレーム対応 (*2) と社内改善が可能です。
*1 逆のトレース・フォワードも可能
*2 検査データの提出も含む
出荷済製品に不良があった場合、製造時から現在までの履歴を遡り、同一ロット材料を使用している製品がないか、どのような状況下だったのかを迅速正確に調査することができます。また、該当品を流動禁止し影響範囲を最小限にすることができます。
人による精密検査や外観検査などの実績も、システムに入力することでペーパレスはもちろん、収集データの活用が効率よく実現できます。同時に、入力時の書き間違いや読み間違いによるヒューマンエラーも、可能な限りシステム上で判定し、正確なデータ収集が可能になります。
材料に対して在庫量、発注点管理、先入れ先出しが可能なシステムです。材料から製品まできめ細かな在庫管理で、在庫金額削減、在庫回転率向上に繋がります。また、検索画面で対象材料ロットの所在が瞬時に把握でき、異常処置が迅速に行えます。
装置・設備とオンライン接続することで常時装置・設備の稼働情報が把握できます。 また、品質管理システムと連携することで、収集・蓄積したプロセスデータや検査結果を様々な切り口で解析し、品質に影響する重要因子の限定や評価などPDCAの改善サイクルを回し歩留り改善できます。