横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

DXリテラシー教育動画

概要

 現場でのDX教育を支援するためにDXリテラシー教育動画をラインナップしました。
 個人で視聴するeラーニングとは異なり、工場や組織単位で集合して受講し、グループディスカッションを行うことで理解を
 深めるとともに、現場の各メンバーが共通のDXリテラシーを習得することが可能となります。
 これにより、DX推進の加速、現場の課題を起点とした企画立案や事業に直結する価値の創造といった効果が期待されます。

 DXリテラシー教育動画は、以下の方にお勧めです。
 ・全社で共通認識をもってDXに取り組みたい
  新人教育(若手社員育成)、全社教育、中途採用者教育
 ・個人のペースで効率的に学びたい
 ・製造現場の実情に則したDXリテラシーを身につけたい
 ・集合学習でも個人学習でも使える教材が欲しい
 ・小集団活動でも活用できる教材が欲しい

特長

 ・短時間で学習出来る
  朝礼や昼礼、終礼といった時間を活用して学習できるように15分前後のテーマ別動画になっている
 ・何度でも繰り返して視聴できる
 ・IPA DXリテラシー標準(23項目)準拠した内容
 ・初学者にも分かりやすいコンテンツ
 ・対話形式で飽きずに視聴できる
 ・集団で視聴した後にグループディスカッションを行うことで、受講者の主体的な参加を促し、単なる受け流しや“ながら見”を防止できる
 ・製造現場の具体的な事例を取り入れたことで、受講者の関心を自然に引き出し、学習への意欲を高める効果が期待できる
 ・マインドパッケージとスキルパッケージから、自社に必要なパッケージを選択して学習できる

 

動画のラインナップ

 ※各動画の視聴時間は15~20分程度です。

 マインドパッケージ

 1.現在地を知ろう
  自分・自組織の現在地を知ろう
  社会・顧客・競争環境の変化を理解し、自分たちが置かれている状況を認識!
  ・社会の変化
  ・顧客価値の変化
  ・競争環境の変化

 2.変化に対応しよう
  デジタル化の一歩を踏み出そう
  変化を受け入れ、現場の意見がDXの種になることを認識!
  ・変化への適応
  ・コラボレーション
  ・顧客・ユーザーへの共感

 3.変化を起こそう
  DX成功プロセスを知ろう
  失敗するのは当然!でも考え方を変えるだけで成功の兆しが見える!?
  ・常識にとらわれない発想
  ・反復的なアプローチ
  ・柔軟な意思決定
  ・事実に基づく判断

 4.デジタル時代のルールを守ろう
  身の回りに潜むリスクを知ろう
  デジタル時代だからこそ重要なマナーを再認識できる!
  ・セキュリティ
  ・モラル
  ・コンプライアンス

スキルパッケージ

5.データの本質を見極めよう
 製造業に使われているデータを理解し、現場でのデータ活用イメージが湧く!
 ・社会におけるデータ
 ・データを読む・説明する
 ・データを扱う
 ・データによって判断する

6.製造業×AIを学ぼう
 AIの製造業での活用方法を理解できる!
 ・AI

7.製造業×デジタル技術を学ぼう
 デジタル技術の製造業での活用方法を理解できる!
 ・クラウド
 ・ネットワーク
 ・ハードウェア・ソフトウェア

8.デジタル技術の活用事例
 製造形態×バリューチェーンに沿った製造事例を学習できる!
 ・データ・デジタル技術の活用事例
 ・ツール利用

販売価格

 動画はパッケージで販売いたします。
 1.マインドパッケージ:動画1~動画4
 2.スキルパッケージ :動画5~動画8
 3.マインド・スキルパッケージ:動画1~動画8
 各パッケージの価格は動画を閲覧する事業所や工場、または部署の人数で決定します。
 価格はお問い合わせください。

ご利用について

 ・受講期間に定めはありませんので商品到着後いつでもご視聴いただけます。
 ・お申し込み日より2週間経過しても連絡がない場合はお問い合わせください。

 ご利用に関する詳細な条件はこちら
 ご購入を検討されている方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合せ先

 YOKOGAWAトレーニングセンター
 E-mail:tc_info@cs.jp.yokogawa.com
 TEL:0422-52-5536
 受付時間:祝日を除く月曜日から金曜日までの8:30~17:00(11:30~13:00を除く)

本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください

お問い合わせ

トップ