横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

西日本製造技術イノベーション2025

日付: 2025年7月2日 - 4日
所在地: 西日本総合展示場
会場: 新館 | 展示ブース M-37
ウェブサイト: https://innov-w.solution-expo.jp/index.php

西日本製造技術イノベーション2025

出展のご案内

平素は、弊社ソリューションに格別のご関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。
弊社は、2025年7月2日(水)~4日(金)、西日本総合展示場にて開催されます「西日本製造技術イノベーション2025」に出展いたします。

開催概要

名称 西日本製造技術イノベーション2025
会期 2025年7月2日(水)~4日(金)10:00~17:00
会場 西日本総合展示場 新館
ブース位置 M-37
主催 (公財)北九州観光コンベンション協会
参加費 無料(事前登録制)

お申し込み

こちらよりお申し込み下さい。

 

展示内容

  • センサ

    • 設備異常予兆検知:小型無線センサ「Sushi Sensor」
    • 設備異常予兆検知:モータの微小な負荷変動を捉える「負荷変動センサ」
    • 適正流量を把握しエネルギーロスを削減「渦流量計」
    • 災害に強く高信頼の無線計装システム「ISA100」
  • AI活用

    • 他社製センサも統合監視可能「広域モニタリングシステム」
    • 広域分散電源まとめて監視「CI サーバ」
    • 製造DXの実現「モノづくり変革ソリューション」
  • エネルギー監視

    • エネルギー監視をコストをかけずに「小規模電力パッケージ」
  • タブレット活用

    • 保全員の“考える保全”を支援:設備保全管理システム「eServ」 

 

会場のご案内

西日本総合展示場 新館
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1
(小倉駅 新幹線口より徒歩5分)
会場アクセス

関連製品&ソリューション

  • Sushi Sensor

    省電力・長距離の通信を実現する広域無線通信方式LoRaWANに対応し、耐環境性に優れたIndustrial IoT(IIoT)向け無線ソリューション

  • eServ

    保全員の"考える保全"を支援します。 いつでも、どこでも、誰にでも使えてすぐに効果を実感できる、現場で働くひとりひとりが考え行動する、日本の保全スタイルを目指して作り上げたシステムです。

  • 広域モニタリングシステム

    操業の現場で現在起きている各種課題の解決を、集中管理/個別分散したデータをクラウド上に集約しデータの統合管理と遠隔監視を行うことにより、広域モニタリングシステムがサポートします。IT知識は不要です。クラウド活用を手軽に小さく始めてみませんか?

  • 統合情報サーバ (CIサーバ)

    横河電機の統合情報サーバ(CI サーバ)は、デジタルトランスフォーメーションの枠組みを構築しながら、DX(デジタルトランスフォーメーション)による生産効率の向上と運用保守の軽減を即座に実現します。


トップ