横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

デジタルものづくり2019

日付: 2019年10月9日 - 11日
所在地: 東京ビッグサイト
会場: 東京ビッグサイト | 展示ブース 西1ホール 小間番号1032

「デジタルものづくり2019」は閉幕いたしました。
多数のお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

デジタルものづくり2019

「デジタルものづくり2019」へ出展いたします。
本展示会は、製造業の意思決定に向け「ものづくりのデジタル化」で新たな価値創造と顧客価値の最大化を実現する製品や技術、ソリューションを一望できる展示会です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

開催概要

会期 2019年10月9日(水)~11日(金)10:00~17:30
会場 東京ビッグサイト(西1-4ホール、会議棟)
主催 日経BP社
事前登録 終了しました
セミナー https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2019z1009xtex/index.html

展示テーマ・出展内容

「お客様のデジタルトランスフォーメーションを加速するYOKOGAWAの OT × IT ソリューション」

IoTの普及により、工場のあらゆるデータが収集できるようになってきた昨今、次のフェーズとして現場で収集したデータをリアルタイムに処理することや、状況に応じた解析・学習を行うことが重要であるとYOKOGAWAは考えます。
展示ブースでは、「データ収集」「データ解析」「制御」といった一連のプロセスに沿ってYOKOGAWAの最新『OT×ITソリューション』をご紹介し、製造業におけるデータ活用の課題を解決します。

製造環境の変化に強いものづくり

製造の4Mに起因し複雑化する製造現場の課題に対し、長年にわたり実施してきた多様な業種・プロセスにおける解析経験をもとに、お客様の課題・目的に応じた解析手法・ソリューションをご提案します。

解析手法・ソリューション

出展製品

【データ解析】4M解析(DPI)、工場解析(PDA)、設備解析(DUCSOnEX)、解析コンサルティング(Data Ayalysis Consulting)
【データ収集~データ転送】レコーダ/データロガー(SMARTDAG+)、リアルタイムOSコントローラ(e-RT3 Plus)、IoTデータ連携(HULFT loT)【エッジコンピューティングリアルタイム制御】リアルタイムOSコントローラ(e-RT3 Plus)

会場のご案内

東京ビッグサイト
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
東京ビッグサイトへの交通アクセス

ビッグサイトへのアクセス地図

関連製品&ソリューション

関連製品&ソリューション

  • 920MHz帯無線通信機器シリーズ SMART 920

    920MHz無線帯通信による配線コスト削減と高いフレキシビリティで、現場の見える化を実現します。無線入力ユニット GX70SMと組み合わせて、医薬倉庫管理や熱中症予防対策に有効です。

  • クラウド版レコーダ CR10C/CR10L

    クラウド版レコーダは、当社製レコーダ(記録計)が測定したデータをセルラー通信経由でクラウドに格納し、Webブラウザ上で監視できるサービスです。いつでも、どこでも、データの遠隔監視が可能になります。

  • リアルタイムOSコントローラ (e-RT3)

    YOKOGAWAのリアルタイムOSコントローラ(e-RT3)は、各種製造装置や生産設備などに組み込まれることを目的に開発したコントローラです。
    各種リアルタイムOSに対応し、お客様のソフトウェア資産を最大限に活用することができます。

  • 品質安定化ソリューション

    お客様製造現場が抱える課題に対し、横河の計測・制御技術をベースとした「解析技術・経験」と、お客様の「プロセス知見」「化学工学的知見」「運転知見」とを融合させて、お客様と新たな価値を共創するソリューションです。


トップ