横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

太陽光発電システムの温度監視

お客様の課題

太陽光発電システムは、長期にわたって屋外で稼働するため、設備の経年劣化や接触不良などが発生する可能性があります。これらの異常は、発電性能の低下だけでなく、最悪の場合は火災に発展する重大なリスクをはらんでいます。
設備に対しては定期点検を行い目視で異常のないことを確認することが一般的です。
しかし、点検と点検の間に異常が発生した場合や、異常がある程度進んだ状態でなければ目視での確認は困難であるなど、異常の早期発見が難しいという課題もあります。
そのため、設備の安全性を高めるに、継続的かつ確実な監視手段が求められています。

 

ソリューションとベネフィット

太陽光発電システムに限らず、設備に異常個所には局所的な温度変化が発生することが多々あります。この温度変化を常時監視することができれば、異常の早期発見に繋がります。
そこで、DTSXシステムは、光ファイバケーブルを活用して、広範囲を1メートル単位でリアルタイムに温度監視できるソリューションをご提供します。これによって、太陽光発電システムのような広い敷地に広がる設備に対して、ケーブルや接続部、モジュール背面といった異常発熱のリスクが高い箇所を常に見守ることができます。
さらに、計測された温度データを蓄積・分析することで、保守履歴の管理やトラブル原因の解析にも活用可能です。
 

発熱異常の見逃しが火災リスクに直結

 

常時監視で安心・安全な運用を支援

 

関連製品&ソリューション

  • 光ファイバ温度センサ DTSX

    温度センサーに光ファイバを使用した光ファイバ温度センサ DTSXは、長距離・広範囲の生産設備を24時間もれなく温度監視することで、設備異常を素早く検知し、発生場所を特定します。精度の高い予知保全でダウンタイムを回避して工場の安定稼働を実現します。

  • 光ファイバ温度センサ DTSX200

    DTSX200 は、温度測定対象や領域が小中規模で、光ファイバケーブルが短距離の場合に最適な、普及版機種です。低消費電力であることと、温度測定環境に左右されることが少ないため耐環境性に優れています。

  • 光ファイバ温度センサ DTSX3000

    DTSX3000 は、「 1台で、もっと長距離で、もっと広範囲に渡っての温度分布監視がしたい」というご要望に応えて開発した光ファイバ温度センサです。長距離温度測定と、高い温度分解能に対応できる機能を備えたフラグシップモデルです。

  • 線形熱感知器 DTSX1

    DTSX1 は、熱検知に必要な機能を 1ボックスに収納した熱感知器です。光ファイバケーブルで測定して温度データを高精度に解析し、高温の熱検出を行います。


トップ