概要
従来の繊維状粒子の分析方法には、多くの問題がありました。レーザ回折、Coulter Countersなどの体積測定ベースの方法では、導き出される測定値は等価球面直径(ESD)だけであり、これは明らかに繊維状粒子の形状を適切に表すものではありませんでした(図1参照)。このため、繊維状粒子の長さおよび幅を正確に測定する方法は、従来の光学顕微鏡が用いられてきました。フローイメージング顕微鏡は、作業者が手動で測定する代わりにコンピュータを使用することで、このプロセスを大幅に高速化することができます。図2に、工業用繊維のFlowCamによる分析の結果を示します。
直線状の繊維粒子を計測することは比較的簡単ですが、繊維が曲がっていると計測は複雑になります。また多くの場合、曲がった繊維の形状を定量化することは、最終製品の性能にとってとても重要です。画像解析ソフトウェアVisualSpreadsheetを搭載したFlowCamでは、繊維の曲がり具合を、繊維の長さおよび幅と共に高速に測定することができます。


詳細はアプリケーションノートをダウンロードしてご覧ください。
アプリケーションノートをダウンロード

公式アカウント
Yokogawa Life Science 公式アカウント
ライフサイエンスに関する最新情報を定期的に配信しています。
是非フォローをお願いいたします。
| •X(旧:Twitter) | @Yokogawa_LS |
| yokogawa.life.science | |
| Yokogawa Life Science | |
| •YouTube | Life Science Yokogawa |
YOKOGAWAグループ公式アカウントリスト
関連製品&ソリューション
-
フローイメージング顕微鏡 FlowCam 8000シリーズ (8100/8400)
FlowCam 8000シリーズは、広範囲の測定レンジと高精度な画像解析機能を備えたフローイメージング顕微鏡で、さまざまな有機溶媒に対応しております。
-
フローイメージング顕微鏡 FlowCam Nano
FlowCam Nanoは、業界唯一のサブミクロンサイズの粒子を画像解析できるフローイメージング顕微鏡です。
-
ライフサイエンス
研究をより効率化する製品・サービスで迅速な安全性の確認と成果の創出を実現し、社会への貢献をサポートします。