横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

第9回鉄道技術展 2025

日付: 2025年11月26日 - 29日
会場: 幕張メッセ ホール4 | 展示ブース D-11
ウェブサイト: http://www.mtij.jp/

第9回鉄道技術展 2025

 

出展のご案内

YOKOGAWAは、2025年11月26日(水)~29日(土)に開催されます「第9回鉄道技術展 2025」に出展いたします。
「はかる力とつなぐ力 ~安全に、スマートに。鉄道インフラは進化する。~」をテーマに、

  • 産業用IoT向け無線ソリューション Sushi Sensor
  • トンネルやケーブルの温度異常を検知する 光ファイバ温度センサDTSX
  • 車両・電気設備・信号設備の監視と制御を行う SMARTDAC+、広域モニタリングシステム
  • 保線作業時の安全管理を確実に行うための仕組みなど

多彩な製品・ソリューションをご紹介いたします。
ぜひ、ご来場ください。心よりお待ち申し上げております。

 

開催概要

名称 第9回鉄道技術展 2025
期間 2025年11月26日(水)~29日(土)10:00~17:00
【最終日29日(土)は16:00まで】
会場 幕張メッセ ホール4
ブースNo. D-11
主催 産経新聞社
入場料 事前登録者は、無料
入場料2,000円
来場事前申し込み http://www.mtij.jp/

関連製品&ソリューション

  • 920MHz帯無線通信機器シリーズ SMART 920

    920MHz無線帯通信による配線コスト削減と高いフレキシビリティで、現場の見える化を実現します。無線入力ユニット GX70SMと組み合わせて、医薬倉庫管理や熱中症予防対策に有効です。

  • eServ

    保全員の"考える保全"を支援します。 いつでも、どこでも、誰にでも使えてすぐに効果を実感できる、現場で働くひとりひとりが考え行動する、日本の保全スタイルを目指して作り上げたシステムです。

  • 作業許可管理

    YOKOGAWAはデジタル化の技術を活用した作業許可管理で、作業員の方々が危険な現場作業をより安全に遂行できるようサポートします。

  • 光ファイバ温度センサ DTSX

    温度センサーに光ファイバを使用した光ファイバ温度センサ DTSXは、長距離・広範囲の生産設備を24時間もれなく温度監視することで、設備異常を素早く検知し、発生場所を特定します。精度の高い予知保全でダウンタイムを回避して工場の安定稼働を実現します。

  • 安全計装システム

    ProSafe-RSはIEC 61508で定められた安全度水準SIL3(SIL:Safety Integrity Level)を満たす安全計装システムとしてTÜV Rheinlandに認められています。CENTUMと組み合わせプロセス制御システムと安全計装システムを統合します。

  • 広域モニタリングシステム

    操業の現場で現在起きている各種課題の解決を、集中管理/個別分散したデータをクラウド上に集約しデータの統合管理と遠隔監視を行うことにより、広域モニタリングシステムがサポートします。IT知識は不要です。クラウド活用を手軽に小さく始めてみませんか?

  • 統合情報サーバ (CIサーバ)

    横河電機の統合情報サーバ(CI サーバ)は、デジタルトランスフォーメーションの枠組みを構築しながら、DX(デジタルトランスフォーメーション)による生産効率の向上と運用保守の軽減を即座に実現します。

  • 負荷変動センサー

    「負荷変動センサー」は、力触覚技術の研究を通して確立した技術を応用しております。従来の電流メーターでは捉えきれなかったモーター電流のわずかな変動を高精度に演算することで、設備の状態変化をより正確に把握できるソリューションです。


トップ