横河電機株式会社 横河ソリューションサービス株式会社
Can't find your region? Search the full list »
*:出荷時期により、SDSが異なります。 2016.6.30 以前出荷品 【見分け方】 1) CLEANSERと表示(ラベル右下の黒点マークなし)
セルの窓ガラスの汚れやランプの輝度の影響を受けにくく、長期安定した測定が可能です。色度と同時に濁度を測定し、色度への濁質分の影響を補償しています。上水配水対象機種です。
透過散乱形濁度計は、色の影響を受けない高精度測定が可能な測定方式を採用しています。浄水場の操業・管理用以外にも、各種産業における水の測定・管理用として広く使用されています。
透過散乱形濁度計の特徴を生かしたまま、より高感度(最小レンジ:0-0.2度)を実現させました。
濁度計は、上水・下水処理場等における濁度測定、各種プロセス液の濁度測定に、色度計は水道の給水栓出口の色度の管理等に使用されます。