横河電機株式会社
横河ソリューションサービス株式会社

e-RT3を生産管理ゲートウェイとして活用

概要

半導体製造工場や電子部品・電子機器組立工場で利用される産業用コンピュータは、階層ごとに分かれています。生産管理用のデータサーバと製造装置用コントローラの中間に、製造工程管理用コントローラ(セルコントローラ)があり、現在は汎用のコンピュータ(PC)が多く使用されています。

PCは、アプリケーションソフトウエアが豊富ですが、コンピュータウイルスに対する備えが欠かせません。一方、製造装置を制御する組み込みコントローラやボードコンピュータは、ウイルス感染の危険性はほとんどありませんが、セルコントローラとして使用するにはデータを整理して保存するデータベース機能が不足していました。

e-RT3 Plusを生産管理システムなどのゲートウェイコントローラ(セルコントローラ)として使用することができます。
e-RT3 Plusをクライアントとし、Microsoft SQL Serverにダイレクトに接続できますので、各設備の製造データを上位の生産管理用サーバにハンドリングしたり、上位からの製造指示を各設備に送ったりできます。
e-RT3 Plusをゲートウェイとして使用することで、脱PC・脱Windowsの堅牢なシステムを構築できます。

 

システム構成

各設備からの製造データをまとめて上位のシステムへ送ったり、上位システムからの指示を各設備へ送ったり、ゲートウェイコントローラとして活用できます。

システム構成

 

使用するソフトウェア

あらかじめ製品にインストールしてあるソフトウェアを使って構成できます。

  • FreeTDS・・・・・LinuxをSQLクライアントとしてMicrosoft SQLサーバに接続するODBCドライバ
  • unixODBC・・・非Windows OS用ODBC

 

開発手順

OSSはe-RT3 Plusにプリインストールされていますので、ODBC(データベースにアクセスするためのソフトウェア標準仕様)の設定をするだけでSQLサーバに接続できます。

開発手順

 

1. FreeTDSの設定

FreeTDS の設定ファイル“/etc/freetds.conf”に必要なSQL サーバの情報を追加します。

開発手順1

動作確認は,“tsql”コマンドを使用します。
“/etc/freetds.conf”ファイルで指定したSQLSERVER に対して接続を行います。ユーザ名“sa”,パスワード“sa12345!”でユーザ認証を行います。

動作確認1

※Microsoft SQL ServerにLinuxからFreeTDSを利用して接続するためには、サーバ設定の「SQL Server認証モード」とユーザの「ログイン設定」 の有効化が必要です。
Microsoft SQL Server Management Studioを起動して、一度Windows認証でサーバにログインします。サーバに接続したら、サーバとログインユーザのプロパティ設定を変更/確認してください。設定の有効にはサーバの再起動が必要です。

 

2. unixODBCの設定

2つの設定ファイル“/etc/odbcinst.ini”と“/etc/odbc.ini”を作成します。
これらのファイルは、ユーザランドの初期状態では存在しませんので、初めての場合は新規作成します。

開発手順2

動作確認には“ispl”コマンドを使用します。
パラメータには,“/etc/odbc.ini”で設定したSQLServer を指定し,ユーザ名とパスワードを続けて入力します。

動作確認2

3. データベースの作成

“ispl”コマンドで接続した後、データベースを作成します。下記はサンプルです。

開発手順3

関連製品&ソリューション

  • e-RT3について

    e-RT3は、各種製造装置や生産設備などに組み込んで使用することを目的に開発したコントローラです。 「ボード」と「PLC」の強みを融合した、次世代コントローラです。

    さらに見る
  • リアルタイムOSコントローラ (e-RT3)

    YOKOGAWAのリアルタイムOSコントローラ(e-RT3)は、各種製造装置や生産設備などに組み込まれることを目的に開発したコントローラです。
    各種リアルタイムOSに対応し、お客様のソフトウェア資産を最大限に活用することができます。

    さらに見る

トップ