さまざまな機器のデータをネットワーク経由で監視・記録するデータロギングソフトウエア
GA10とは、工場内や敷地内に分散設置されているさまざまな機器とEthernetネットワークを介して接続し、監視・記録を行うPCベースのデータロギングソフトウェアです。PCへの一元化により監視・記録業務の効率化を進め、負担を軽減します。
New! 工場設備故障の予兆保全をAIがサポート
工場設備の「いつもと違う」をAIがお知らせする違和感検知機能を搭載。設備故障が発生する前にメンテナンスでき、予期せぬ設備故障による生産ラインの停止を未然に防ぎます。
>>AI 製品に関する詳細は、AI Product Solutions へ
>>セミナー動画を公開「ゼロから始めるAI予兆保全」
*YOKOGAWA DX Expo内(要登録) AI Solution EXPO 2021にて
工場エネルギーの見える化を強力サポート
積算表示機能追加により、工場内のエネルギーを丸ごと見える化、総合監視で運用コストを削減できます。
- データ収集は3ステップで準備完了
- 用途に合わせたカスタム画面で一元監視
- デマンド監視でコスト削減
近日開催予定イベント
-
展示会 2022年6月1日 - 3日 サーモテック2022 第8回 国際工業炉・関連機器展
弊社は、2022年6月1日(水)〜6月3日(金)、東京ビックサイトにて開催されます「サーモテック2022」へ出展いたします。
ご来場を心よりお待ち申し上げております。
About OpreX
OpreXは、YOKOGAWAのテクノロジーとソリューションの卓越性を集約した、制御事業の包括ブランドで、カテゴリーとその配下のファミリーから構成されています。本製品はOpreX Measurement配下のOpreX Data Acquisitionに属します。
詳細
監視・操作業務に役立つ機能
► お好みの監視画面構築で監視・操作効率アップ
カスタムディスプレイ機能(※オプション)によりお好みのデザインで画面を自由に作成し、モニタリング・操作が可能。
カスタム画面のボタン操作などで接続機器(Modbus機器)の値を変更できます。
► 利用者毎のユーザ権限設定で、多人数での使用でも誤操作を防止
ユーザごとにアクセス権限の設定が可能。
マネージャ(設定、操作、監視)/オペレータ(操作、監視)/モニタ(監視)から指定できます。
► 他システムとのデータ共有が可能
OPC-UAサーバ機能( ※オプション)やModbusサーバ機能により上位システムのSCADAやPLCへのデータ転送できます。

評価・試験業務に役立つ機能
► 収集記録中でも並行して即座に解析
データを収集・記録中でもその場で解析を実現する便利な機能を多数ご用意しています。
New! データ記録中でも専用ビューアで詳細分析ができます。
► タイミングを選ばず、各装置毎の記録に対応するマルチプロジェクト
試験装置や製造装置毎に別々のタイミングで記録することができます。
*最大30プロジェクト同時動作可能。
► 通信障害発生でもデータを補完
データ補完機能(バックフィル機能)で通信切断時に自動的にデータ補完がされ、高い信頼性が保たれます(収集モードを機器時刻優先に設定、GX / GP / GM /DX / MVを使用中の場合)。
標準搭載されたAI機能が設備の予兆保全をサポート New
► AIを活用した予兆監視
製造設備などに取り付けられたSushi Sensorやレコーダ、ロガーなど各機種の測定データをGA10に集約し正常動作時のデータを学習させることで、AIがいつもと異なる動作を違和感として検知し、ユーザにお知らせします。
違和感検知は複数データの相関を見て判定を行うので、人では検知しにくい故障の予兆をとらえることに活用できます。
► AIで未来を予測 New
収集したデータをもとに、未来のデータを予測し、トレンド画面上に未来の予測波形をリアルタイムデータと同時に表示することができます。また、予測データに対してアラームを設定することも可能なため、未来に起こる問題をいち早く検知し、事前に対処することが可能になります。
► 動画でご紹介:設備の異常予兆をAIがお知らせ
工場エネルギーの見える化による総合監視
► 電力の見える化をサポート
積算表示機能※ により電力計や流量計で測定された電力量や流量を収集し、積算グラフやデマンドモニタによりエネルギーの見える化をサポートします。また、レポート機能※ により日報月報を自動的に出力することができます。
工場内エネルギーの総合監視ができます
▶ 複数グループを総合監視
最大10000タグまで監視可能
▶ カスタムディスプレイ※ で簡単見える化
表示画面のカスタマイズで電力使用状況をわかりやすく「見える化」
▶ デマンド監視でピークカットを支援
デマンド監視でグラフ表示とアラーム通知が可能に
※オプション
積算バーグラフとトレンド表示で改善点が見えてきます
積算バーグラフで全体使用量を確認、積算トレンドでラインごとに分解し、各ラインの電力使用のピークが重ならないように生産計画の見直しにより電力コスト削減が実現します。
デマンド監視モニタにより電力超過を早期発見
デマンド監視モニタで基準値を設定し、電力超過を常時監視。電力超過時にはアラームメール送信や警報出力が即時に行われ、早期に発見することができます。
監視・操作業務 アプリケーション事例
►事例1:製造棟毎の設備稼働状態監視
工場全体の設備の稼働状態を製造棟単位でまとめて監視することができます。
►事例2:製造設備の監視と操作
製造設備の状態をカスタム画面で監視し、権限を持ったユーザのみ画面からの操作を行うことが可能です。
評価・試験業務 アプリケーション事例
►事例1:発電機の複数同時評価試験
種類の異なる発電機の評価試験をマルチプロジェクトにてそれぞれ並列に試験を行えます。
►事例2:エアコンの性能試験
エアコン性能試験にてすべての試験室のデータを一括で収集し部屋毎に記録データを保存、1週間単位の試験レポートを自動出力できます。
工場エネルギーの見える化 アプリケーション事例
►事例1:工場のエネルギー監視
工場内設備の電力使用量を920MHz無線機器にて収集し、設備のエネルギー使用量と稼働率の監視が行えます。
►事例2:工場の排水処理監視
排水処理設備のpH・濁度・臭気・流量などを920MHz無線機器にて収集し、GA10で排水処理全体の監視が行えます。
►事例3:ベルトコンベアの火災検知
DTSX(光ファイバ温度センサ)を用いてベルトコンベアの温度を1m間隔で測定、GA10の温度別色分け表示でわかりやすく火災検知が行えます。
►事例4:設備の異常兆候検知
Sushi Sensor(XS770A/一体形無線振動センサ)をコンプレッサやモータに設置しGA10で収集することで異常兆候検知や故障時の解析に利用できます。
►事例5:倉庫の温湿度監視
GX70SM(電池式無線入力ユニット)を倉庫内に配置し、温湿度や電池状態をGA10で収集することでセンサの電池切れの心配なく倉庫監視が可能です。
豊富な接続機種
データロガー/レコーダ/温度調節計/信号変換器/電力モニタ/パワーメータまで幅広く対応、Modbus機器のデータも収集できます。収集されたデータは複数の監視PCから閲覧可能です。Modbus対応の他社製品も接続可能です。
接続対象機器
接続対象 | |
---|---|
データロガー | GM10, MX100, MW100, DA100 |
レコーダ | GX10, GX20, GP10, GP20, DX1000, DX1000N, DX2000, DX1000T, DX2000T, MV1000, MV2000, CX1000, CX2000, μR10000, μR20000,DR130, DR230, DR240 |
Sushi Sensor* | XS770A, XS550, XS530 |
制御計装機器 | UT75A, UT52A, UT55A, UT35A, UT32A, UP55A, UP35A, UM33A, YS1500, YS1700, VZ20X |
下記をModbus機器として接続 FA-M3V(F3SP7x), VJU7,VJS7, VJA7, VJH7, VJP8, VJQ7, VJQ8, VJX7, MVHK, MVRK, MVTK |
|
電力モニタ | PR300, PR720, UPM100, UPM101 |
パワーメータ | WT300, WT500, WT1800**, WT3000, WT3000E, WT1600** |
Modbus機器 | Modbus通信に対応する機器 |
ソフトウェア | DAQLOGGER, DAQ32Plus, MXLOGGER |
* Sushi Sensor接続には付加仕様(/SU)が必要です。
** 接続用のソフトウェアGateWT for GA10 を無償提供
-
【サポート情報】PCソフトウエア・対応機種⼀覧表
各種PCソフトウェアがサポートされている対応機種の一覧表です。
関連情報
ドキュメント&ダウンロード
カタログ
取扱説明書
- Model GA10/GA10CL/GA10UP データロギングソフトウェア ユーザーズマニュアル (9.6 MB)
- GA10 データロギングソフトウェア ソフトウェア、マニュアルのダウンロードについて (346 KB)
- データロギングソフトウェアGA10用Modbus機器定義ファイル作成ツール (880 KB)
- SMARTDAC+ スタンダード ユニバーサルビューア ユーザーズマニュアル (15.6 MB)
- DXA170 DAQStudio ユーザーズマニュアル (4.4 MB)
- WX1 GateWT ユーザーズマニュアル (935 KB)
一般仕様書
- GA10 データロギングソフトウェア (781 KB)
技術情報
- SMARTDAC+ を有効にお使いいただくために ソフトウェアのご紹介 (9.1 MB)
- GA10 データロギングソフトウェア 積算表示機能(/WH)利用手順 (6.5 MB)
- GA10データロギングソフトウェアのご紹介 (3.1 MB)
- GA10データロギングソフトウェア導入ガイド (7.0 MB)
動画
データロギングソフトウェアGA10とは、主に測定器やセンサーからのデータを監視、記録するためのPCソフトウェアです。設定が簡単で、導入してすぐに利用が可能なため、工場内に分散されている設備のデータの監視や、データ保管のために多くの場面で利用されています。今回新たにAI機能の違和感検知を搭載したことで、設備異常などが発生する前にAIが学習したデータを基に異常予兆をお知らせしてくれるようになりました。
全ての生産活動から得られる情報を解析・コントロールするとともに作業者の安全に配慮し原料品質、設備劣化、技術伝承、製造環境整備の課題解決を実現します。
需要予測に基づいた、最適で高効率な自動操業に加え、おいしさも含めた品質の追求をお手伝いし、人手を介さずに成長していく自律した操業を実現します。
本件に関する詳細などは下記よりお問い合わせください
お問い合わせ